最近よくアルバムを振り返りながら、海外旅行に行きたい…気持ちを爆発させています💣早くコロナ無くなって欲しいですね😭国内もいいけど、やっぱり海外が好きです。最近はニュージーランド2回、カナダ、と、自分たちのルーツを巡る旅が多かったので、行ったことのない国に行きたい気持ちが強いです♪タイでタイ料理、韓国で韓国料理の食べ歩きとかもいいし、歴史を学びにトルコやヨーロッパ色々行ったりと、生きてるうちにやりたい欲望が沸々と沸き上がっております😂病気が治ったら、ビーチリゾート系も行ってみたいなあ🏝コロナ以前は、あんなに恵まれていた世の中だったのに、恵まれていると感じなくて、今になって、あの頃もっとありがたみを感じながら生きていたかったなあと悔やまれますね。無いものねだりになりがちな私の脳ですが、これからは、今ある事に感謝して生きたいものです。まずは、この素晴らしい鳴門の自然に感謝かな。
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅PBOY피보이,也在其Youtube影片中提到,コリアンタウンは新大久保だけじゃない!と色々紹介し続けてきてるPBOYですが川崎は想像以上の街が待ち受けておりました…!!笑 臨海地域までいくと大きく3つの地域、桜本、池上町、浜町(セメント通り)に分かれていますが、ここは戦前戦後のある歴史的理由があって韓国人が多く住み着いたエリアなのです。 一緒に...
韓国料理 歴史 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳貼文
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら みなさんは、「なつめ」って食べたことがありますか? 楊貴妃も食べていた東洋のパワーフードで、韓国料理のサムゲタンなどに入っている赤い実のことです。 実はあの「なつめ」は、腸活中の方にも、老けたくない方にも、ダイエット中の方にもおすすめの成分がぎゅぎゅっとはいっているの。 今回は、東洋のパワーフード「なつめ」の効果効能、食べ方などについてまとめてみました。 なつめとは? 漢方にお詳しい方なら、基本中の基本の「なつめ」。日本料理の定番というわけにはいきませんが、日本でも昔から食べられている植物の実です。 まずはウィキペディアで、「なつめ」について調べてみましょう。 ナツメ(棗、学名:Ziziphus jujuba)は、クロウメモドキ科の落葉高木である。和名は夏に入って芽が出ること(夏芽)に由来する。 果実は乾燥させたり(干しなつめ)、菓子材料として食用にされ、また生薬としても用いられる。原産地は中国から西アジアにかけてであり、日本への渡来は奈良時代以前とされている。 参考:ウィキペディア なつめは、世界三大美女の1人、楊貴妃が食べていたとして知られています。 中国には、こんな言葉まであるのだとか。 「一日食三棗」=「1日3粒食べていれば老けない」 貧血予防やダイエット、デトックス、アレルギー改善、メンタルの安定などなど、美容や健康に関連するいろいろな効果効能が言われていて、日本でも気軽になつめを食べることができる「ドライなつめ」や「なつめチップス」などの商品が増えてきた気がします。 なつめは韓国美人の素? 中国原産といわれているなつめですが、韓国ではかなり普段の食事になつめが使われています。 実はね、わたし韓国に1年ぐらい住んでいたことがあるの。 その時よく飲んでいたのが、「なつめ茶」です。 「なつめ茶」は、なつめの実の部分を乾燥させてお茶っぽくしたものに、シナモンとか、お砂糖とかいろいろと入れたパックになっていて、なつめ茶として売っています。 もう一つ半生のなつめ茶もあって、なつめの実をはちみつやしょうが?などと一緒につけたものにお湯を注いで飲んだりもします。わたしはこっちのほうがすきだったな。 韓国では、日本でも有名な参鶏湯などの料理にもなつめは使われるし、煮込み料理みたいなものに入れている人もいて、とてもよく使われている印象でした。 日本人となつめ 日本では、中国や韓国ほどは食べられていないなつめ。 でも、奈良時代に渡来したと言われていて、「万葉集」に「なつめが登場しているのだとか。 平安時代の薬学書「本草和名(ほんぞうわみょう)」にも記述があり、古くは薬として用いられていた歴史もあります。 現在でも稀に庭木として植栽されていますが、多くが伐採され少なくなってしまいました。 参考: 日本では薬として考えられていたのかもしれませんね。 なつめとデーツの違い 見た目はすごく似てるんだけど、まったくの別物です。笑 ウィキペディアによると、デーツ=ナツメヤシは、ヤシ科の植物!クロウメモドキ科であるなつめとは、まったく違うものであることがわかりますね。 ナツメヤシ(棗椰子、学名:Phoenix dactylifera)はヤシ科の常緑高木。果実(デーツ、Date)は北アフリカや中東では主要な食品の1つであり、この地域を中心に広く栽培が行われている。 参考:ウィキペディア なつめの効果効能 漢方としても用いられることもあるだけあって、なつめには多くの栄養素が含まれます。 特に食物繊維はとても多いので、腸内環境を整えてくれるのは有名なはなし。また、カリウムも多く含むのでカラダに必要がないものを排泄してくれて、デトックスやむくみ防止に効果があるといわれています。 高麗人参などにも多く含まれる配糖体の一種であるサポニンの多さも注目されていて、脂肪の蓄積を予防したり、コレステロールを下げる効果もあるといわれています。ダイエットや生活習慣病の予防にもよさそうですよね。 中国の「なつめを1日に3つ食べれば老けない」ということわざは、食物繊維の多さはもちろんのこと、サポニンの活性酸素を除去してくれる作用について語っているところが多いようです。 あと、少し違った視点だと、アレルギー抑制作用やアトピーや花粉症にも効果が期待できることが注目されています。 なつめはどんな体質の人向き? 韓国に住んでいた時に、漢方薬局で自分の体質をみてもらったんですが、まさになつめは私の体質にあった食べ物なんです。だから特にたくさん食べようとしてたんだよね。 東洋医学の考えに基づくと、「気虚(ききょ)」と言われるエネルギーが不足している状態、そして「血滞(けっきょ)」と言われる栄養と潤いが不足している状態の場合は、なつめをたべることがおすすめされるようです。 主に「気」「血」を補う温性の薬効を持つと言われ、血と水を作りコントロールすることで、冷えの解消・貧血の改善・免疫力アップなど、多くの効果が謳われています。 参考: 「なつめ」の効果効能まとめ 美容と健康をサポートしてくれると人気の「なつめ」。 「一日食三棗」=「1日3粒食べていれば老けない」 という言葉があるほど、昔から東洋では愛されてきた食べ物です。 その効果効能としては、 腸内環境の改善 デトックス [ 31 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/natsume.html
韓国料理 歴史 在 PBOY피보이 Youtube 的最佳解答
コリアンタウンは新大久保だけじゃない!と色々紹介し続けてきてるPBOYですが川崎は想像以上の街が待ち受けておりました…!!笑
臨海地域までいくと大きく3つの地域、桜本、池上町、浜町(セメント通り)に分かれていますが、ここは戦前戦後のある歴史的理由があって韓国人が多く住み着いたエリアなのです。
一緒に追ってみましょう〜!
🥺チャンネル登録してね🥺
・この動画を応援したい!と思ってくださった方は高評価押ししてくれると広まる可能性up!
・コメントは投稿24時間以内にくれたものは必ず三人で返事してるよ!感想やご意見お気軽に😊
いつもありがとうー!!カムサハムニダ!
■PBOYの公式サイト■
https://pboychannel.com
※PBOYが今まで紹介してきた韓国料理屋が一目でCHECKできるMAPは必見だよ!
■PBOY Instagram■
https://www.instagram.com/pboy_channel/
※ボツ動画や日常を不定期でアップしてます。
■PBOYのラジオ放送■
https://stand.fm/channels/60877d32eeca46c0abea18b2
※standfm始めました!
■川崎コリアタウン■
https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000025/25729/20-4.pdf
■店舗紹介■
焼肉 美星屋
〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町4丁目16−21 美星屋
044-333-8437
https://g.co/kgs/w4Ev5W
※リンク先はGoogleです。
★撮影NGだったけど気になるお店★
道飛館焼肉店
〒210-0864 神奈川県川崎市川崎区池上町10−5 焼肉道飛館
044-277-9195
https://g.co/kgs/t7TDXJ
#PBOY #韓国料理 #川崎 #コリアンタウン #料理動画 #セメント通り #韓国 #ホルモン #グルメ #美星屋
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/OK-RhWGLpqM/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLB83z28RRq69AxNgIPxppPis6SWYw)
韓国料理 歴史 在 PBOY피보이 Youtube 的最佳解答
新大久保だけが韓国じゃない!三河島編を攻めたPBOYが次に韓国料理を求めて訪れた先は上野!戦後から70年の歴史がある東上野コリアンタウンにはなかなかエモい韓国文化が今も残っておりました。
ただ意外と小さいというか、タウンって言うには程遠い感じだったけど、上野にいったついでに散歩しに行くのもアリナンちゃうか〜?
🥺チャンネル登録してね🥺
・この動画を応援したい!と思ってくださった方は高評価押ししてくれると広まる可能性up!
・コメントは投稿24時間以内にくれたものは三人で返事してるよ!感想やご意見お気軽に😊
いつもありがとうー!!カムサハムニダ!
■PBOYの公式サイト■
https://pboychannel.com
※PBOYが今まで紹介してきた韓国料理屋が一目でCHECKできるMAPは必見だよ!
■PBOY Instagram■
https://www.instagram.com/pboy_channel/
※ボツ動画や日常を不定期でアップしてます。
■PBOYのラジオ放送■
https://stand.fm/channels/60877d32eeca46c0abea18b2
※standfm始めました!
■店舗情報■
上野広小路 ビビンパハウス
https://g.co/kgs/fCkgXe
※リンク先はGoogleです。
1階は食券制、
2階はオーダー式です。
■東上野コリアンタウンのHP
http://www.u-korean.com/
■キムチ買ったところ
第一物産 上野本店
〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目15−5
03-3831-1323 https://g.co/kgs/DKgXLm
#東上野コリアンタウン #韓国料理 #PBOY #韓国 #上野 #モッパン #食べ歩き #ビビンパハウス #サムゲタン #カムジャタン #モッパン
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uH3Vy6zbad8/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAFzCD6GPIuCaEY2sChO-P53rtn8Q)
韓国料理 歴史 在 PBOY피보이 Youtube 的精選貼文
オールドコリアンタウン三河島は新大久保よりDEEPでレベルの高い本格韓国料理が楽しめるスポットなのですが、前回のキムチ食べ比べ動画で気になった金華園さんの夜に営業してる焼肉屋さんに行ってみました。気になりすぎたんだもん!
40年の歴史がある金華園さんだからこそ仕入れることができる希少なホルモンから間違いない韓国料理まで…さまざまな味覚を刺激してくれるお店です。もちろんキムチがうめえええ。
とっとこ米ファミリーは絶対行ってくれよな🐹
🥺チャンネル登録してね🥺
・この動画を応援したい!と思ってくださった方は高評価押ししてくれると広まる可能性up!
・コメントは投稿24時間以内にくれたものは必ず三人で返事してるよ!感想やご意見お気軽に😊
いつもありがとうー!!カムサハムニダ!
■PBOYの公式サイト■
https://pboychannel.com
※PBOYが今まで紹介してきた韓国料理屋が一目でCHECKできるMAPは必見だよ!
■PBOY Instagram■
https://www.instagram.com/pboy_channel/
※ボツ動画や日常を不定期でアップしてます。
■PBOYのラジオ放送■
https://stand.fm/channels/60877d32eeca46c0abea18b2
※standfm始めました!
■店舗情報■
三河島 金華園
駅をでて左にまっすぐ5分ほど!
https://g.co/kgs/BCjMBV
※リンク先はGoogleです。
17時から営業開始です。
#三河島 #コリアンタウン #韓国料理 #PBOY #金華園 #焼肉 #ホルモン #グルメ #食べ歩き
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JWUhUyCFct4/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDau6MbbtYzDvBb1cvPvADFHB53uA)