本日のずぼら味噌汁 本日のずぼら味噌汁は、まいたけとコーンクリーム入り。 なんだか、お味噌汁というよりもクリーミーなコーンシチューのような濃厚さを醸し出しています。 まいたけも他の具とうまく調和してくれるコミュニケーション能力の高い具ですから、心配も一切なし!笑 今回はそんな濃厚なお味噌汁が飲みたいときのための満足感の高いお味噌汁をつくってみました。 ※ずぼら味噌汁とは? ▼料理初心者やずぼらさん必見!お湯を注ぐだけの「ずぼら味噌汁」の具と作り方 材料 (お椀1杯分) 項目 材料 備考 使用した味噌 米麹味噌(※) ※自分で仕込んだ手作りの米麹味噌に、食物繊維とゴマペーストをブレンド 使用した出汁 かつおぶし 具 まいたけとコーンクリーム トッピング ねぎ 作り方 準備時間 0分 調理時間 5分 準備: このずぼら味噌汁に使われている具は、下ごしらえは必要ありません。 作り方: 1:お椀の中に、まいたけとコーンクリーム、米麹味噌(※)、かつおぶしを並べます。 2:お湯を注ぎ、かつおぶしと米麹味噌(※)を溶かし、なじませます。 (もっと温かくしたい時は、1分程度レンジでチンします) 3:上にねぎをちらして、出来上がりです。 本日のずぼら味噌汁の腸活レベルは? このずぼら味噌汁の腸活レベルポイントの合計値は、8点/10点満点です。 シンバイオティクスポイント このずぼら味噌汁は、シンバイオティクス食品です。 シンバイオティクスポイント3ポイントが加点されます。 ※どちらかが含まれていない場合は、シンバイオティクスポイントは加点しません。 項目 チェックするもの 含まれているもの プロバイオティクス 微生物:発酵食品 味噌 プレバイオティクス 微生物のえさ:食物繊維 味噌、コーンクリーム、まいたけ まごわやさしいポイント このずぼら味噌汁のまごわやさしいポイント5ポイントが加点されます。 項目 含まれているもの ま:豆類 米麹味噌 ご:ナッツ類 ゴマペースト わ:海藻類 × や:野菜類 コーンクリーム さ:魚類 かつおぶし し:きのこ類 まいたけ い:いも類 × ひとこと 実はまいたけは、きのこ類の中でも食物繊維が多く、脂肪燃焼効果も期待される「MXフラクション」が含まれていることが知られています。 ダイエット中だけど、お腹にたまる満足感の高いものが食べたい! そんな時には、汁物でおなかにたまり、アミノ酸やビタミンたっぷりの味噌が入っていて、栄養バランスもよいお味噌汁がおすすめです。 ぜひ、習慣にしてみてくださいね。
https://www.chounaikankyou.club/ar…/zuboramisosoup-0009.html
麹味噌 おすすめ 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的精選貼文
本日のずぼら味噌汁 本日のずぼら味噌汁は、クリームチーズと玉こんにゃく入り。 お味噌汁はさっぱりしないといけないような気がしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。でもね、意外と洋風味噌汁もいいものよ?今回はクリームチーズを使って少し洋風テイストを取り入れながら、やっぱり和のハーモニーが素晴らしいクリーミーなお味噌汁になりました。 ※ずぼら味噌汁とは? ▼料理初心者やずぼらさん必見!お湯を注ぐだけの「ずぼら味噌汁」の具と作り方 材料 (お椀1杯分) 項目 材料 備考 使用した味噌 米麹味噌(※) ※自分で仕込んだ手作りの米麹味噌に、食物繊維とゴマペーストをブレンド 使用した出汁 かつおぶし 具 クリームチーズの塩麹和え、玉こんにゃく トッピング ねぎ、みょうが 作り方 準備時間 5分 調理時間 5分 準備: このずぼら味噌汁に使われている具は、クリームチーズの塩麹和えのみ下ごしらえが必要です。さいころ状にきったクリームチーズに塩麹、塩昆布、かつおぶしをよく混ぜて、完成です。 作り方: 1:お椀の中に、クリームチーズの塩麹和え、玉こんにゃく、米麹味噌(※)、かつおぶしを並べます。 2:お湯を注ぎ、かつおぶしと米麹味噌(※)を溶かし、なじませます。 (もっと温かくしたい時は、1分程度レンジでチンします) 3:上にねぎとみょうがを散らして、出来上がりです。 本日のずぼら味噌汁の腸活レベルは? このずぼら味噌汁の腸活レベルポイントの合計値は、9点/10点満点です。 シンバイオティクスポイント このずぼら味噌汁は、シンバイオティクス食品です。 シンバイオティクスポイント3ポイントが加点されます。 ※どちらかが含まれていない場合は、シンバイオティクスポイントは加点しません。 項目 チェックするもの 含まれているもの プロバイオティクス 微生物:発酵食品 味噌、クリームチーズの塩麹和え プレバイオティクス 微生物のえさ:食物繊維 味噌、玉こんにゃく まごわやさしいポイント このずぼら味噌汁のまごわやさしいポイント6ポイントが加点されます。 項目 含まれているもの ま:豆類 米麹味噌 ご:ナッツ類 ゴマペースト わ:海藻類 クリームチーズの塩麹和え(塩昆布) や:野菜類 ねぎ、みょうが さ:魚類 かつおぶし し:きのこ類 × い:いも類 玉こんにゃく ひとこと クリームチーズの塩麹和えは、日本酒のお供にも最適なお手軽おつまみにもなります。 ワインとも合わなくはないかな?でもやっぱりかつおぶしや塩昆布などの和出汁の素が入っているので、なんとなく和のテイストを感じますよ。 おつまみとしても、お味噌汁の具としても、とってもおすすめです。(*^◯^*)
https://www.chounaikankyou.club/ar…/zuboramisosoup-0005.html
麹味噌 おすすめ 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
本日のずぼら味噌汁 本日のずぼら味噌汁は、トマトとオクラ入り。 ミニトマトはいつも冷蔵庫の中に入っている野菜のひとつ。おやつがわりにぱくぱく食べられるのがよいところです。 特に夏はトマトのリコピンが肌の修復を促してくれたり、抗酸化作用も期待できるので、継続的に食べるのがおすすめ(*´ω`*) オクラとともに細かく切って、カラフルなお味噌汁にしました! ※ずぼら味噌汁とは? ▼料理初心者やずぼらさん必見!お湯を注ぐだけの「ずぼら味噌汁」の具と作り方 材料 (お椀1杯分) 項目 材料 備考 使用した味噌 米麹味噌(※) ※自分で仕込んだ手作りの米麹味噌に、食物繊維とゴマペーストをブレンド 使用した出汁 かつおぶし 具 オクラとトマト トッピング ねぎ 作り方 準備時間 5分 調理時間 5分 準備: このずぼら味噌汁に使われている具は、オクラのみ下ごしらえが必要です。軽く蒸すかゆでたオクラをジップロックに保存しておきます。 作り方: 1:お椀の中に、トマト、オクラ、米麹味噌(※)、かつおぶしを並べます。 2:お湯を注ぎ、かつおぶしと米麹味噌(※)を溶かし、なじませます。 (もっと温かくしたい時は、1分程度レンジでチンします) 3:上にねぎをちらして、出来上がりです。 本日のずぼら味噌汁の腸活レベルは? このずぼら味噌汁の腸活レベルポイントの合計値は、7点/10点満点です。 シンバイオティクスポイント このずぼら味噌汁は、シンバイオティクス食品です。 シンバイオティクスポイント3ポイントが加点されます。 ※どちらかが含まれていない場合は、シンバイオティクスポイントは加点しません。 項目 チェックするもの 含まれているもの プロバイオティクス 微生物:発酵食品 味噌 プレバイオティクス 微生物のえさ:食物繊維 味噌、オクラ、トマト、ねぎ まごわやさしいポイント このずぼら味噌汁のまごわやさしいポイント4ポイントが加点されます。 項目 含まれているもの ま:豆類 米麹味噌 ご:ナッツ類 ゴマペースト わ:海藻類 × や:野菜類 オクラ、トマト、ねぎ さ:魚類 かつおぶし し:きのこ類 × い:いも類 × ひとこと 夏野菜の中でも人気のトマトをお味噌汁にしてみました♪ 昔から注目されているリコピンの抗酸化作用だけでなく、最近ではエスクレオサイドAといわれる脂質代謝の改善を助けてくれる物質が注目されています。 まだまだ研究途中ではありますが、そう考えると隠れた栄養素がトマトにはいっぱいあるかも?笑 毎日ちょっとずついろいろな野菜を食べられるお味噌汁は、やっぱりおすすめです(*^◯^*)
https://www.chounaikankyou.club/ar…/zuboramisosoup-0028.html