☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Set(一組)
=================================
setは状況によって様々な意味になりますが、今回は一緒になっているものの集まり、つまり「一組」を意味します。お土産の商品がセットで販売されていたり、トレーニングメニューを「10回で1セット」のように表したり、今日の会話で使われたように記憶や思い出のかたまりを1セットと考え、分けて考えるような状況でも使えます。
✔ちなみに、日本のファストフード店ではハンバーガーとポテトとドリンクの組み合わせをセットと呼びますが、英語では一般的に“combo(コンボ)”と言います。
<例文>
This is a nice gift set. Why don’t you get this for your coworker?
(これ、素敵なギフトセットだよ。君の同僚のお土産にしたらどう?)
Let’s do some squats. We’re going to do three sets of ten.
(スクワットをしましょう。10回を3セット行います。)
This patio furniture comes as a set.
(この屋外用の家具はセットになっています。)
=================================
2) Dis(批判する)
=================================
disはdisrespectを略した口語表現で、人を小馬鹿にしたり、侮辱したり、悪口を言うことを意味します。日本でも「ディスる」という表現が若者の間で使われていると思いますが、disは一般的に若者が使うインフォーマルな表現です。スペルはdisとdiss、両方が使われます。
<例文>
Why are you dissing me like that?
(なんで私をそんな風にディスるの?)
Jack and Matt have a Twitter war going on. They’ve been dissing each other nonstop.
(ジャックとマットはツイッター上で喧嘩しています。彼らはノンストップでお互いをディスっています。)
I’m sorry. I didn’t mean to diss you.
(ゴメン。君をディスるつもりはなかったんだ。)
=================================
3) Cheat(ずるい)
=================================
cheatには「カンニングをする」や「浮気をする」といった意味がありますが、日常会話では「ずるい」の意味としてもよく使われます。cheatは本来、自分が欲しいものを手に入れるために不正をすることを表します。
<例文>
You can’t look up the answers on Google. That’s cheating.
(Googleで答えを調べたらダメだよ。ずるいよ。)
Mr. Smith, John is cheating again. He’s hiding cards.
(スミス先生、ジョンがまたずるをしています。トランプを隠しています。)
Don’t cheat. Cheaters never win.
(ずるをしないように。ずるをする人は絶対に勝てないよ。)
=================================
4) In a way(ある意味)
=================================
in a wayは物の見方や誰かの発言に対する解釈の仕方を表し、日本語の「ある意味」に相当します。日常会話ではin a senseと表現することもよくあり、意味と使い方は同じで、日常会話ではどちらも使われます。
<例文>
In a way, taking a train is more convenient than driving.
(ある意味、運転するよりも電車に乗ったほうが便利です。)
In a way, maybe it was good that he failed.
(ある意味、彼が失敗したのはよかったのかもしれない。)
In a way, American Thanksgiving is similar to Japanese New Year’s.
(アメリカの感謝祭は、ある意味、日本のお正月に似ています。)
=================================
5) Extraordinary(並外れた)
=================================
extraordinaryは「並外れた」や「異常な」、「驚くべき」を意味する単語です。extraとordinaryの2語に分けて考えると分かりやすいと思いますが、程度が通常とかけ離れていることを表します。並外れた才能や努力のようなポジティブな意味で使うこともできれば、テストが非常に難しかったり、プロジェクトを終わらせるのに多大な時間を費やすような状況で使うこともできます。
<例文>
An extraordinary amount of effort and time went into this project.
(このプロジェクトには、並々ならぬ努力と時間が費やされました。)
Congratulations! That’s an extraordinary accomplishment.
(おめでとうございます!それは並外れた偉業です。)
He’s an extraordinarily talented baseball player. He has a bright future.
(彼は並外れた才能に恵まれた野球選手です。彼には明るい未来があります。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第344回「大学時代の海外留学」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast344
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Search