☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Either way(どちらにしても〜だ)
=================================
eitherは「二つのうちどちらか一方」を意味することから、either wayは「どっちでも〜だ」や「どちらにせよ〜だ」を意味します。「どっちでもいいよ」は“I’m fine either way. ”、「どちらにせよ、それは重要ではない」は“Either way, it’s not important. ”という具合に使われます。ちなみに、今日の会話で使われた“It could go either way.”は「どちらに転んでもおかしくない」を意味します。
<例文>
I’m fine either way. I don’t have a preference.
(どっちでもいいよ。特に好みはないから。)
Either way, it’s expensive. Let’s just fly there.
(どちらにしても高いから飛行機で行こう。)
I have no idea who’s going to win tonight. It could go either way.
(今夜は誰が勝つか全然分からない。どっちが勝ってもおかしくないよ。)
=================================
2) Much the same(ほぼ同じ)
=================================
much the sameは「ほとんど同じ」や「大差がない」を意味する表現で、almost the sameと同じ意味合いになります。「私もほぼ同じです」は“I’m much the same.”といいますが、ネイティブはよく“I’m pretty much the same.”と表現します。ちなみに、「全く同じである」はvery much the sameと言います。
<例文>
I’m much the same. I hardly ever eat fast food.
(私も似たようなものです。ファストフードはほとんど食べません。)
My schedule is pretty much the same as yours.
(私のスケジュールはあなたとほぼ同じです。)
We have very much the same personality.
(私たちは性格が全く同じですね。)
=================================
3) Nothing like(〜とは全然違う)
=================================
nothing likeはvery different fromと似た意味合いになり、二つのものや人が全く異なることを意味します。例えば、「発音が全然違うよ」は“It sounds nothing like that.”、「彼は全然私に似ていません」は“He looks nothing like me.”という具合に使います。ちなみに、“There is nothing like ____.”は「〜に勝るものはない」を意味し、「〜は最高だ」と表現する時に使われる口語的な言い回しです。日常会話では、there isを省いて“Nothing like ____.”と言うこともあります。
<例文>
You look nothing like your older brother. Are you guys really siblings?
(全然お兄さんに似ていないね。本当に兄弟なの?)
Tokyo is nothing like LA. It’s a completely different kind of vibe out there.
(東京はロスとは全然違うよ。雰囲気が全く違う。)
Nothing like an ice cold beer on a hot summer day.
(夏の暑い日には、冷たいビールが最高だ。)
=================================
4) Pretentious(気取った)
=================================
pretentiousは「気取った」や「偉ぶった」を意味する単語です。これはpretend(〜のふりをする)に由来する言葉で、見栄を張っている人や偉そうな態度を取っている人、まるで知識があるかのように振る舞おうとする人に対して使われます。
<例文>
Don’t say things like that. It makes you sound pretentious.
(そういうこと言わない。偉そうに聞こえるよ。)
I thought he came off a bit pretentious.
(彼はちょっとお高くとまった感じの人だと思いました。)
I don’t mean to sound pretentious, but the proper pronunciation is karaoke.
(気取っているわけではありませんが、正しい発音は「カラオケ」です。)
=================================
5) Force(強制する)
=================================
forceが名詞で使われる場合は「力」や「エネルギー」を意味しますが、動詞として使う場合は「〜を強制する」や「無理やり〜する」を意味します。残業を強要されたり、人がやりたくないことを無理強いするような状況で使われます。
<例文>
My boss forced me to work last weekend. I didn’t even get paid for it.
(先週末は上司に無理やり働かされました。お給料ももらえませんでした。)
Don’t force the drawer open. You’re going to break it.
(引き出しを無理やり開けないで。壊れちゃうよ。)
I was full, but I forced myself to eat everything.
(お腹いっぱいでしたが、無理して全部食べました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第352回「Karaokeの発音」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast352
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅日本語の森,也在其Youtube影片中提到,言うという動詞から作られた複合動詞を教えます。言い争う、言い返す、言い負かす、言い換える、言い出す、言い切る、言い張る、言い逃れるについて勉強します。www.nihongonomori.comではひろき先生の他の授業も見れます。...
「different動詞」的推薦目錄:
- 關於different動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於different動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於different動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於different動詞 在 日本語の森 Youtube 的最佳解答
- 關於different動詞 在 见,完,到,错)Intro to Verb Complements 动词补语 的評價
- 關於different動詞 在 British Council Hong Kong - 【Say It Right: The Different ... 的評價
different動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
日常会話では定番の「Far」の使い方4パターン
=================================
英語の「far」は「遠い」を表す単語として覚えている人も多いと思いますが、日常会話では「遠い」以外にも様々な使い方があります。今回は、日常会話でよく使われる「far」を使った代表的な4つの使い方をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Far away
→「遠く離れている」
--------------------------------------------------
Farは「距離が遠い」を意味する単語として使われるのに対し、 far awayは今自分がいる場所から何かが「遠く離れている」と言いたいときによく使われます。例えば、渋谷で一緒に遊んでいる友達に「Where do you live?(どこに住んでいるの?)」と聞いたときに友達が「I live in Gunma prefecture.(群馬県に住んでいます)」と返事をしたとしましょう。そんなときに「You live far away!(ここから遠く離れた場所に住んでいるね)」と言うと、今いる場所(渋谷)から群馬が遠いことを表します。ここでは、「You live far!(遠く離れた場所に住んでいるね)」と言うこともできます。
✔「How far did you walk?(どのくらいの距離を歩いたの?)」や「How far can you jump?(どのくらいの距離を飛べますか?)」のように、一般的な「距離」に関しては far away は使えないので使い方には注意。
<例文>
It's a 45-minute walk? That's too far away.
(歩いて45分なの?遠すぎるよ。)
I don't mind walking. How far away is it?
(歩いてもいいよ。ここからどのくらい遠いの?)
Are you sure you want to drive to Fukuoka? It's pretty far away.
(本当に福岡まで車で行きたいの?ここから結構遠いよ。)
--------------------------------------------------
2) So far
→「今のところ」
--------------------------------------------------
So far は「今のところ〜」を意味します。例えば、ロスに留学している友達に「今のところロスはどう?楽しんでる?」と聞きたいときに「How is L.A. so far? Are you enjoying it?」のように言います。So far は一般的に文頭と文末で使われ、「今のところ楽しんでいるよ」と言いたい場合は「So far, I'm enjoying it. / I'm enjoying it so far.」という具合に使います。ちなみに、「今のところは順調です」や「今のところは大丈夫です」は「So far, so good.」と言います。
✔That's so farはThat's very farと同じように「すごく遠い」を意味するため、状況に応じて「すごく遠い」の意味として使われているのか、「今のところ〜」の意味で使われているのかを判断する必要がある。
<例文>
I'm really enjoying my new job so far. It's been challenging but rewarding.
(今のところ新しい仕事を楽しんでいます。やりがいがあります。)
So far, 10 people signed up to the event.
(今のところ、イベントに10人の申し込みがありました。)
So far, so good. I'm almost done with my project.
(今のところ順調だよ。プロジェクトはもうすぐ終わりそう。)
--------------------------------------------------
3) Far better
→「〜よりもずっと良い」
--------------------------------------------------
Far betterはmuch betterやway betterと同じ意味を持ち、「〜よりもずっと良い」や「〜よりもはるかに優れている」を意味します。特に二つのものを比較するときに使われることが多く、例えば、「彼女の英語の方が私より英語よりもはるかに上手い」と言いたいときは「Her English is far better than mine.」と言います。ここではbetterだけを使うこともできますが、far betterを使うことによって「自分より上手である」ことがより強調されます。
また、「~は全然違う」と表現する際はfar differentを使うことができます。例えば「東京と大阪は全然違う」と言いたいときは「Tokyo is far different from Osaka.」のように表現することができ、far differentはvery differentの意味合いとして使われます。
ちなみに、「〜過ぎだ」をfar too ~を使って表すことができます。例えば、「それは高過ぎるよ」は「That's far too expensive.」、「それは私には難しすぎるよ」は「That's far too difficult for me.」と言い、tooを強調する役割としてfarが使われています。
✔ロサンゼルス特有かもしれませんが、far better / far different / far too~よりもway better / way different / way too~の方がよく耳にするような気がします。
<例文>
This hotel is far better than the last one.
(このホテルは前回のホテルよりもずっと良いね。)
Sky diving is far safer than driving a car.
(スカイダイビングは車を運転するよりもはるかに安全だよ。)
He works far too much.
(彼は働きすぎだよ。)
--------------------------------------------------
4) By far
→「断然〜」
--------------------------------------------------
By far は「断然〜」や「飛び抜けて〜」を意味する表現です。特に、何かが一番であることを強調するときに使われ、例えば「〜は断トツで一番」は ~ is by far the best、 「〜は飛び抜けて悪い」は ~ is by far the worst、「〜は間違いなく一番大きい」は ~ is by far the biggestのように表します。例えば、「このラーメンはこれまで食べた中で断トツで一番だ!」と言いたい場合は「This is by far the best ramen I've ever had.」と言います。by far は文末に持ってくることもできますが、be動詞の後に使われることが多いです。
<例文>
Goro is by far the cutest cat I've ever seen.
(ゴロはこれまで見てきた猫の中で間違いなく一番可愛い。)
Japan is by far my favorite country in the world.
(日本は断トツで世界一好きな国だ。)
He is by far the funniest person that I've ever met.
(彼はこれまで出会った人の中で間違いなく一番面白い人です。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=22760
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
different動詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) In terms of(〜に関して)
=================================
「〜に関して」は様々な表現方法がありますが、その1つがin terms ofです。regardingやas forも同じ意味で使うことができますが、両者がビジネスなどフォーマルな場面で使われる傾向があるのに対し、in terms ofはカジュアルでもフォーマルでも使うことができます。
<例文>
In terms of food, I can eat pretty much anything.
(食べ物に関しては、基本なんでも食べられます。)
In terms of weather, you can’t beat LA.
(天気に関しては、ロスが最高です。)
In terms of language, Japanese and English are very different.
(言語に関しては、英語と日本語は大きく異なります。)
=================================
2) Debt(借金)
=================================
debtは「借金」を意味します。「借金をする」はget/go into debt、「借金がある」はbe in debt、「借金から抜け出す」はget out of debtのように表現し、組み合わせる動詞と前置詞によって意味が異なります。
<例文>
Make sure you pay off your credit card every month or else you’ll get into debt.
(毎月必ずクレジットカードを完済しないと、借金を抱えることになるよ。)
He’s financially struggling right now. He’s in a lot of debt.
(彼は今お金に苦労していて、多額の借金があります。)
I paid off my loans and finally got out of debt.
(ローンを完済してやっと借金から解放されました。)
=================================
3) Who wants to ____?(〜したい人なんていないでしょう)
=================================
「Who wants to ____?」を直訳すると「〜したい人はいますか?」ですが、日常会話では皮肉を込めて「〜したい人なんていないでしょう?」といった意味で使われます。例えば、今日の会話でサムは、「Who wants to do Chinese at 8 in the morning?」と言いますが、ここでは「午前8時に中国語を勉強したい人はいますか?」と問いかけているのではなく、「午前8時に中国語を勉強したい人なんていないでしょう?」を意味します。この表現は「Nobody wants to ____.」と同じ意味合いになります。
<例文>
Who wants to waste their money and time on this?
(こんなことにお金と時間を無駄にしたい人なんていないでしょう?)
Who wants to wait in line for three hours for a hamburger?
(ハンバーガーのために3時間も並びたい人なんていないでしょう?)
Who wants to spend hundreds of dollars when you can get it for free online?
(ネットで無料で手に入れられるのに、何百ドルも払う人なんていないでしょう。)
=================================
4) It just happened to be that way(たまたまそうなった)
=================================
happen toは偶然の出来事に対して使われる表現で、「たまたま〜である」を意味します。日常会話ではjustと一緒に組み合わせて使う傾向があり、偶然起こったことをさらに強調します。例えば、「たまたまそうなりました」は「It just happened to be that way.」、「駅でばったり高校時代の友達に会いました」は「I just happened to see my high school friend at the train station.」と言います。
✔ちなみに、Do you happen to ____? と疑問形にすると「ひょっとして〜?」になり、Do you ____?よりも控えめな尋ね方になります。
<例文>
One thing led to another and it just happened to be that way.
(あれこれあって、たまたまそうなりました。)
I saw Tom in Paris. We just happened to be visiting Paris at the same time.
(パリでトムに会ったよ。たまたま同じ時期にパリを訪れていたんだ。)
Do you happen to have a phone charger on you?
(ひょっとして携帯の充電器って持ってたりする?)
=================================
5) I have to admit(正直に言うと)
=================================
admitは何かが事実であると認めることを意味することから、I have to admitは「正直に言うと」を意味します。「正直に言うと」はto be honestやto tell you the truthなど様々な表現の仕方がありますが、I have to admitは、「恥ずかしいけど認めざるを得ない」気持ちを表すときに使われることが多いです。
<例文>
I have to admit, I didn’t study much English when I was in high school.
(正直なところ、私は高校生の時あまり英語を勉強していませんでした。)
I have to admit, I screwed up. That was all my fault.
(失敗を認めざるを得ません。全ては私の責任です。)
I have to admit, I didn’t prepare for the presentation and I just winged it.
(正直言うと、プレゼンの準備をせずに即興でやりました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第338回「大学生活を振り返る」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast338
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
different動詞 在 日本語の森 Youtube 的最佳解答
言うという動詞から作られた複合動詞を教えます。言い争う、言い返す、言い負かす、言い換える、言い出す、言い切る、言い張る、言い逃れるについて勉強します。www.nihongonomori.comではひろき先生の他の授業も見れます。
different動詞 在 British Council Hong Kong - 【Say It Right: The Different ... 的推薦與評價
動詞 過去式嘅「ed」字尾有三種唔同嘅發音。 : 我以為全部嘅讀音都一樣。 : 【Say It Right: The Different Pronunciations Of “ed”】 ... <看更多>
different動詞 在 见,完,到,错)Intro to Verb Complements 动词补语 的推薦與評價
(见,完,到,错)Intro to Verb Complements 动词 补语 - Chinese Grammar ... the different "OR"s in Chinese 或者 vs 还是 - Chinese Grammar ... ... <看更多>