=================================
「心当たりがある」は英語で?
=================================
「心当たりがある」や「思い当たる節がある」は英語でどのように表現すればよいのでしょうか?
--------------------------------------------------
Ring a bell
--------------------------------------------------
この表現は、聞き覚えや見覚えがあることを意味し、一般的に人や場所の名前に心当たりがある時に使われます。日本語で「(何かに)ピンとくる」と表現するのと同様、心当たりがあることを「頭の中でベルが鳴る」と比喩的に表現しています。因みに「Ring a bell」の「a」を「the」にして「Ring the bell」というと、単に「鈴を鳴らす」と言葉そのままの意味になるので、心当たりがある意味として使う場合は必ず「Ring a bell」と表現するように!日常会話では、下記のように表現するのが一般的です。
✔肯定文:「_____ rings a bell.(〜に心当たりがある)」
✔否定文:「_____ doesn't ring a bell.(〜に心当たりがない)」
✔疑問文:「Does _____ ring a bell?(〜って思い当たる節ある?)」
<例文>
Do you know who Tony Allen is? Does that name ring a bell?
(トニー・アランさんって知っていますか?この名前聞き覚えありますか?)
That name doesn't ring a bell. I wonder who it is.
(聞いたことのない名前だな。誰なんだろう。)
That name rings a bell. Is he the guy that works for Google?
(その名前聞き覚えあるな。もしかして、Googleで働いている人?)
〜会話例〜
A: Have you heard of Ryan Lochte? He's a famous swimmer.
(ライアン・ロキー、知っていますか?有名な水泳選手だよ)
B: Hmm, that name doesn't ring a bell.
(う~ん、聞き覚えがないね・・・)
~他の言い回し~
--------------------------------------------------
Sounds/Looks familiar
--------------------------------------------------
聞き覚えがあることを「Sounds familiar」、見覚えがあることを「Looks familiar」とも表現することができ、「Ring a bell」同様、日常会話ではよく使われるフレーズなので覚えておきましょう。
<例文>
〜会話例2〜
A: Guess who I met today?
(今日、誰に会ったと思う?)
B: Who?
(誰?)
A: Does Mr. Johnson ring a bell?
(ジョンソンって覚えてる?)
B: Mr. Johnson? That name sounds familiar. Oh! Are you talking about Mr. Johnson? Our high school teacher?
(ジョンソン?なんか聞き覚えあるな名前だな・・・あ、もしかして、高校のジョンソン先生?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅Phương Dung Socola,也在其Youtube影片中提到,? Liên hệ mua khóa học Online + sách: https://www.facebook.com/DungGuitarUkulele Hoặc gọi hotline 0966668804 - 02835352434 ? Bạn cần mua đàn thì liên...
「doesn't ring a bell」的推薦目錄:
- 關於doesn't ring a bell 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於doesn't ring a bell 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於doesn't ring a bell 在 Chiitan Facebook 的最佳解答
- 關於doesn't ring a bell 在 Phương Dung Socola Youtube 的最佳解答
- 關於doesn't ring a bell 在 What is the origin of "rings a bell"? - English Stack Exchange 的評價
- 關於doesn't ring a bell 在 That Doesn't Ring a Bell!... - กวดวิชาภาษาอังกฤษ อ.ติ๊ก อุบล 的評價
doesn't ring a bell 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「知っている」と「心当たりがある」の微妙なニュアンスの違いを英語で表現できますか?
=================================
日本語では「知ってます!」とまでは断言できないが、おそらく知っていると思う場合に「心当たりがある」と表現しますが、英語でも「I know」とまでは言えなが、「心当たりはある」といった微妙な気持ちの違いを示す場合によく用いられる言い回しがあるのでご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Do you have any idea _____?
→「〜心当たりありますか?」
--------------------------------------------------
誰かに心当たりがあるかを尋ねる際に使われる、カジュアルで口語的な表現の仕方です。意味的には「Do you know _____?(〜分かりますか?)」ととてもよく似ていますが、「心当たり」や「見当」の意味合いが込められている点で異なります。例えば、「彼がどこにいるか心当たりはありますか?」と尋ねる場合、「Do you have any idea where he is?」と言います。
✔「Do you have any idea」の後にはwho、what、where、when、why、howが続くのが一般的。
✔「心当たりが全くない」は「I have no idea」と言うが、「心当たりがある」を「I haven an idea」とは言わないので注意。
<例文>
Do you have any idea who she is?
(彼女が誰か心当たりある?)
Do you have any idea why he quit?
(彼がなぜ辞めたのか心当たりはありますか?)
Do you have any idea how this happened?
(なぜこんなことが起こったか、心当たりはありますか?)
--------------------------------------------------
2) I think I know ______.
→「〜心当たりあります / 思い当たる節がある」
--------------------------------------------------
日本語の「心当たりがある」は、「〜を知っているかも」のように断言することを避けている意味合いが含まれていることから、「I think I know _____(〜知っていると思う)」といった言い回しで表現することもできます。例えば、友達に「Do you have any idea where she went?(彼女がどこへ行ったか心当たりある?)」と聞かれたら、「I think I know where she went.(思い当たる節があるね。)」と返答できます。
✔「I think I know」の後にはwho、what、where、when、why、howが続くのが一般的。
✔Have someone in mindやHave a place in mindのように「Have _____ in mind」も「心当たりがある」を意味し、対象は基本的に人や場所になる。
<例文>
I think I know why they broke up.
(彼らがなんで別れたのか心当たりあるよ。)
I think I know who did it.
(誰がやったか思い当たる節があります。)
You're looking for a web designer? I have someone in mind.
(ウェブデザイナーを探しているの?心当たりあるよ。)
--------------------------------------------------
3) Ring a bell
→「心当たりがある / ピンとくる」
--------------------------------------------------
この表現は、聞き覚えや心当たりがあったり、何かにピンと来たりすることを意味し、イメージとしては「頭の中でベルが鳴る」ような感じです。一般的に、人の名前や場所の名前に心当たりがある時に使われ、「Does _____ ring a bell?(〜心当たりはありますか?)」や「_____ rings a bell(〜聞き覚えがあります)」という具合に使われます。
<例文>
Does the name "Tiffany" ring a bell?
(ティファニーって名前、聞き覚えある?)
That doesn't ring a bell.
(ピンとこないなぁ。)
That rings a bell. Is that a name of a restaurant?
(それ心当たりあるな。レストランの名前だっけ?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
doesn't ring a bell 在 Chiitan Facebook 的最佳解答
鳴りそうで鳴らない鐘ですっ☆ちぃたん☆ですっ☆
A bell that seems to ring but doesn't ring
doesn't ring a bell 在 Phương Dung Socola Youtube 的最佳解答
? Liên hệ mua khóa học Online + sách: https://www.facebook.com/DungGuitarUkulele
Hoặc gọi hotline 0966668804 - 02835352434
? Bạn cần mua đàn thì liên hệ Shop mình theo link này nha: https://www.facebook.com/DungGuitarUkulele
Địa chỉ: số 81 đường Cộng Hòa, P.4, Q.Tân Bình, TP.HCM (SHIP HÀNG TOÀN QUỐC)
? Đăng ký học trực tiếp tại: https://www.facebook.com/ukulelesocola
--------
HỢP ÂM
[C] Last Christmas I gave you my heart
But the [Am] very next day you gave it away
[Dm] This year to save me from tears
I'll [G] give it to someone [G7] special.
[C] Once bitten and twice shy
[Am] I keep my distance but you still catch my eye
[Dm] Tell me baby do you recognise me?
[G Well it's been a year, it [G7] doesn't surprise me.
[C] Last Christmas I gave you my heart
But the [Am] very next day you gave it away
[Dm] This year to save me from tears
I'll [G] give it to someone [G7] special..
[C]Dashing through the snow, in a one horse open[F]sleigh
[Dm]O're the fields[G7]we go, laughing all[C]the way
[C]Bells on bobtail ring, Making spirits[F]bright,
what[Dm]fun it is[G7]to ride and sing a sleighing song [C] tonight.
[C]Jingle bells, jingle bells, jingle all the way
[F]Oh, what fun it[C]is to ride on a[D]one-horse[G]open sleigh.
Oh,[C]jingle bells, jingle bells, jingle all the way.
[F]Oh, what fun it[C]is to ride in a[D]one horse[G]open [C] sleigh.
C F
Feliz Navidad,
G C
Feliz Navidad,
C F G C
Feliz Navidad, próspero ano y felicidad.
C F
Feliz Navidad,
G C
Feliz Navidad,
C F G C
Feliz Navidad, próspero ano y felicidad.
C F
I wanna wish you a Merry Christmas,
G C
I wanna wish you a Merry Christmas,
Am F
I wanna wish you a Merry Christmas,
G C
from the bottom of my heart.
C F
You better watch out, you'd better not cry,
C F
you'd better not pout, I'm telling you why,
C Am Dm C
Santa Claus is coming to town.
C F
He's making a list and checking it twice,
C F C Am Dm C
gonna find out who's naughty and nice, Santa Claus is coming to town.
F
He sees you when you're sleeping, and he knows when you're awake
D G D G G7
he knows if you've been bad or good, so be good for goodness sake. Oh
C F
you'd better watch out, you'd better not cry,
C F C Am Dm C
you'd better not pout I'm telling you why, Santa Claus is coming to town.
We[C]wish you a Merry[F]Christmas
We[D]wish you a Merry[G]Christmas
We[E7]wish you a Merry[Am]Christmas
And a[F]happy[G7]New[C]Year
Glad [C] tidings we[G]bring
To[D]you and your[G7]kin
Glad[C]tidings for Christmas
And a[Dm]happy[G7]New[C]Year
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/nILCgXhONfE/hqdefault.jpg)
doesn't ring a bell 在 That Doesn't Ring a Bell!... - กวดวิชาภาษาอังกฤษ อ.ติ๊ก อุบล 的推薦與評價
หรีอในบางครั้ง วลี ring a bell ก็จะหมายถึง การที่เราไปพบไปเจออะไรบางอย่าง เเละสิ่งนั้นทำให้เรานึกถึงสิ่งอื่นขึ้นมาก็ได้. Sometimes when I see a dog, it rings a ... ... <看更多>
doesn't ring a bell 在 What is the origin of "rings a bell"? - English Stack Exchange 的推薦與評價
To ring a bell "awaken a memory" (1934) is perhaps a reference to Pavlovian ... This appears to have been Holt's personal opinion, and he doesn't appear to ... ... <看更多>
相關內容