【テーブル作りのポイント!】
昨日のTrial online cooking lessonでは
料理完成後にテーブルコーディネートの
ポイントをちょこっとご説明させて
いただきました♡
プロの料理家さんを含めてテーブルコーディネートだけのオンラインレッスンもできたら
、通常のサロンとは別物でテクニカルなことをお伝えできるなぁと考えてますが、興味ある方いるかな〜????
もちろん、プロの料理家じゃなくても、テーブルコーディネートに興味持っていらっしゃる方ならOKなんですけどね!
参考までに今回のテーブルのポイントを♡
テーマ:夏のメキシカンテーブル
画像1枚目
カラフルなテーブルランナー、メキシカン小物を飾りながらも、黒の折敷とグラスでテーブル全体を引き締めています。
テーブルランナーとテーブルクロスは
生地屋さんで購入した布を使用しています。
既製のテーブルクロスやテーブルランナーを
使わなくてもテーブルは作れます♡
画像2枚目
メキシコのおじさんのフィギュア!(テーブル小物)二つのものを並べる時は、どちらかに高さを出してディスプレイすると良いです!今回は @kameyama_candle_house のキャンドルホルダーを逆さにして、その上におじさんを乗せてます!このおじさんはメキシコ雑貨屋さんで購入し、テキーラおじさんは @ikuko5800 さんから頂いた本場メキシコのお土産プレゼント🎁です💕
画像3枚目
パーソナルセッティング。黒の折敷は実はクロコ押型のデザインになっていて、このままだとスタイリッシュすぎてしまうので、天然素材の円い型のランチョンマットを、折敷の下に敷いてます。この時、あまり入れすぎると折敷がガタガタしてしまうので、ガタガタしない程度の面積を入れるのがポイント!ランチョンマット2枚使いの感覚です。黒の折敷から茶色の天然素材のランチョンマットが出ることによって、カジュアルな方向に寄せることができます!
黒の折敷の上に、ガラスのディナー皿、その上にさらにガラス皿、その上に黒の和食器、その上にボート型にしたグリーンのテーブルナプキンを入れたグラス!
といったいった感じで、重ねてます。
ガラス器は涼しげな空間を演出できるので、これからの季節にもとっても役に立つアイテムです。黒の折敷があるので、トップに黒の重厚感のある和食器が来てもバランスがとれます!
テーブルランナー上に置いたレンゲ型の器は、あえて向きをバラバラに!2個だけの時は特に同じ方向に向けるより、わざと違う方向にむけた方がかっこよく決まります!ラザニアが出来上がったらここに来るので、鍋敷の上にセッティングしてます!
画像4枚目
ウッドボードの上にスープ器を置いてます。
遊び心でハラペーニョも飾って!アルミのハラペーニョは、ちょこっと立てるだけで、テーブルに動きが生まれワクワク感を演出!
画像5、6枚目
料理が乗ったバージョンです。大皿に盛る時は3点盛りだと、まとまりやすくなります!
ウェルカムドリンクもテーブルに合わせたカラーのドリンクにすると面白いです!
7枚目
おまけ〜🤣オンラインレッスン風景の一コマ。
課題を解決して、生徒さんが見やすいレッスンにしたいと思います!
と、長文になってしまいました💦
こんなことをお伝えできるオンラインも考えてるということです〜♡
#table #mexicantablestyling #tablecoordinate #tablestyling #tabledecor #tabledecoration #tablesetting #tabledecor #テーブルコーディネート #テーブルスタイリング #テーブルデコレーション #テーブルコーデ #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 認定エキスパート #ホームパーティー検定 認定講師 #オンラインレッスン #オンラインテーブルコーディネートレッスン
同時也有10000部Youtube影片,追蹤數超過2,910的網紅コバにゃんチャンネル,也在其Youtube影片中提到,...