=================================
「After」と「Once」と「When」
=================================
ネイティブが書くメールや英文では、“After”や“When”の代わりに“Once”がよく使われている事にお気付きでしょうか?その逆に、日本人の方は“Once”を使うことにあまり馴染みがないようにも感じます。どれを使っても大差はありませんが、ニュアンスの違いはあるのでご紹介します。
--------------------------------------------------
1) After
→「〜の後に」
--------------------------------------------------
ある物事が終わった後に何かを「直ぐにする」または「ちょっと時間をおいてからする」両方のニュアンスが含まれます。例えば、「ジョンさんが帰ってきた後にランチに行きましょう。」は「We'll go to lunch after John gets back.」になります。ジョンさんが帰ってきた後「すぐにランチに行く」または「ちょっとしてからランチに行く」両方の意味として捉えることができます。
<例文>
I moved to Japan after I graduated from college.
(大学を卒業後、日本へ引っ越しました。)
I'll call you after the meeting.
(ミーティングの後に電話をします。)
After you cut the vegetables, put them in the refrigerator.
(野菜を切ってから冷蔵庫に入れてください。)
--------------------------------------------------
2) Once
→「〜の後すぐに」
--------------------------------------------------
OnceはAfterと意味はよく似ていますが、物事が終わった後に何かを「直ぐにする」ニュアンスになります。as soon asと置き換えて考えると分かりやすいでしょう。「We'll go to lunch once John gets back.」は「ジョンさんが帰ってきた後にすぐにランチへ行きます」といった意味になります。
✔Onceはどちらかというと“書き言葉”で、会話ではあまり使われません。
<例文>
Once finish your test, you may go home.
(テストが終わったら帰ってもいいです。)
Call me once you get home.
(家に着いたらすぐに連絡してください。)
Once you learn how to ride a bicycle, you'll never forget it.
(自転車の乗り方を覚えたら一生忘れません。)
--------------------------------------------------
3) When
→「〜の時に」
--------------------------------------------------
Whenは「〜の時に」や「〜をしたら」を表しOnceとニュアンスが似ていますが、前述の通りOnceは書き言葉なので、会話ではWhenがよく使われます。「We'll go to lunch when John gets back.」は「ジョンさんが帰ってきたらランチへ行きましょう。」になります。
<例文>
Email me when you land in Hawaii.
(ハワイに到着したら連絡してください。)
Turn the stove off when the water starts boiling.
(水が沸騰し始めたらコンロの火を消してください。)
I'll talk to her when she gets home.
(彼女が帰って来たら話します。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。今回は東洋水産株式会社さんの製品『赤いきつねと緑のたぬき』の CMソングの続きを作るということですね。元となったCMソングも素敵ですけど こちらはこちらで、本家の親しみやすさとはまた違ったクセになるメロディでとっても素敵な楽曲だと思います。皆さんはどう思いますか? 個人的には...
「お蔵入り 意味 例文」的推薦目錄:
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最佳解答
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的精選貼文
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的最讚貼文
- 關於お蔵入り 意味 例文 在 2012 某女優メガミックスお蔵入り事件 - YouTube 的評價
お蔵入り 意味 例文 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最佳解答
.
オールする(o-rusuru)/熬夜(áo yè)
✅「オールする」是熬夜的意思。表示「熬夜」的還有一個日文說法是「徹夜(てつや)する」,這兩個的意思差不多,但「オールする」比較被常用在為了娛樂而熬夜的時候,像是「オケオール、カラオケオール(夜唱)」之類的。「徹夜する」則比較常用在為了功課、工作等等熬夜的時候。
例句:
・昨日(きのう)は期末(きまつ)テストが終(お)わったから友達(ともだち)とオケオールに行(い)った。
(因為昨天考完期末,所以我跟朋友去夜唱了)
・5000字(じ)のレポートを徹夜(てつや)して終(お)わらせた。
(我把5000字的報告熬夜寫完了)
✅中国語の「熬夜」は日本語のオールすると同じ意味で、遅くまで起きたり、一晩中寝ずに何かをしたりすることを指します。
例文:
・我昨晚為了寫報告熬夜到半夜三點。
(昨晩レポートのために3時までオールした。)
・我昨天整個晚上都在熬夜剪片。
(昨日一晩中オールして動画を編集した。)
台湾でも若者はよくオールしていますが、中でも「夜唱(カラオケオール)」「夜衝(夜中にバイクで山に行ったり、海に行ったりすること)」が最もよくされるオールです☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
M:你有沒有看到電視遙控器啊?
(ねえねえ、テレビのリモコン見(み)なかった?)
Y:沒有欸!不過你昨天熬夜看netflix的時候不是還有用到嗎?想一下你最後放在哪啊!
(見(み)てないよ!めぐ昨日(きのう)オールしてNetflix見(み)てたとき使(つか)ってなかった?最後(さいご)にどこに置(お)いたか、思(おも)い出(だ)して!)
M:應該就在沙發這裡啊,怎麼沒有勒!
(ソファーとかにあるはずなんだけどな、なんでないんだろう)
(5分鐘後)(5分後)
Y:我找到遙控器了!!!
(リモコン見(み)つけた!!!)
M:誒~你在哪裡找到的啊?
(どこで見(み)つけたの?)
Y:冰箱裡...
(冷蔵庫(れいぞうこ)の中(なか)....)
M:哈哈哈...應該是我昨天看完電視想翻冰箱吃宵夜的時候不小心放進去的XD
(あははは、多分(たぶん)昨日(きのう)テレビ見(み)終(お)わったあと、夜食(やしょく)食(た)べるために冷蔵庫(れいぞうこ)開(あ)けて、間違(まちが)えて入(い)れちゃったんだ)
Y:你的行動真的總是讓人猜不透欸...
(めぐの行動(こうどう)は本当(ほんとう)に読(よ)めないね....)
#日本語勉強中 #學日文 #日文課 #日本 #中国語勉強中 #兩傻對話短片
お蔵入り 意味 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「After」と「Once」と「When」
=================================
ネイティブが書くメールや英文では、“After”や“When”の代わりに“Once”がよく使われている事にお気付きでしょうか?その逆に、日本人の方は“Once”を使うことにあまり馴染みがないようにも感じます。どれを使っても大差はありませんが、ニュアンスの違いはあるのでご紹介します。
--------------------------------------------------
1) After
→「〜の後に」
--------------------------------------------------
ある物事が終わった後に何かを「直ぐにする」または「ちょっと時間をおいてからする」両方のニュアンスが含まれます。例えば、「ジョンさんが帰ってきた後にランチに行きましょう。」は「We'll go to lunch after John gets back.」になります。ジョンさんが帰ってきた後「すぐにランチに行く」または「ちょっとしてからランチに行く」両方の意味として捉えることができます。
<例文>
I moved to Japan after I graduated from college.
(大学を卒業後、日本へ引っ越しました。)
I'll call you after the meeting.
(ミーティングの後に電話をします。)
After you cut the vegetables, put them in the refrigerator.
(野菜を切ってから冷蔵庫に入れてください。)
--------------------------------------------------
2) Once
→「〜の後すぐに」
--------------------------------------------------
OnceはAfterと意味はよく似ていますが、物事が終わった後に何かを「直ぐにする」ニュアンスになります。as soon asと置き換えて考えると分かりやすいでしょう。「We'll go to lunch once John gets back.」は「ジョンさんが帰ってきた後にすぐにランチへ行きます」といった意味になります。
✔Onceはどちらかというと“書き言葉”で、会話ではあまり使われません。
<例文>
Once finish your test, you may go home.
(テストが終わったら帰ってもいいです。)
Call me once you get home.
(家に着いたらすぐに連絡してください。)
Once you learn how to ride a bicycle, you'll never forget it.
(自転車の乗り方を覚えたら一生忘れません。)
--------------------------------------------------
3) When
→「〜の時に」
--------------------------------------------------
Whenは「〜の時に」や「〜をしたら」を表しOnceとニュアンスが似ていますが、前述の通りOnceは書き言葉なので、会話ではWhenがよく使われます。「We'll go to lunch when John gets back.」は「ジョンさんが帰ってきたらランチへ行きましょう。」になります。
<例文>
Email me when you land in Hawaii.
(ハワイに到着したら連絡してください。)
Turn the stove off when the water starts boiling.
(水が沸騰し始めたらコンロの火を消してください。)
I'll talk to her when she gets home.
(彼女が帰って来たら話します。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お蔵入り 意味 例文 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
こんばんは、バランです。今回は東洋水産株式会社さんの製品『赤いきつねと緑のたぬき』の
CMソングの続きを作るということですね。元となったCMソングも素敵ですけど
こちらはこちらで、本家の親しみやすさとはまた違ったクセになるメロディでとっても素敵な楽曲だと思います。皆さんはどう思いますか?
個人的には、メロディラインやテイストは言わずもがな、それだけじゃなく歌詞の中に『赤いきつねと緑のたぬき』の商品紹介や
おいしさを想像させるようなフレーズが入っているのがとても魅力的に感じました。
ずま君曰く『言葉を入れ替えたりして安易に韻を踏みに行くことは優先せず、既に並んでしまっている元の一番伝えたい言葉を、リズムを合わせてあたかも韻が来たように調整した』とのこと。
やってることが高度過ぎて変な笑いすら出ました。ええ。
しかも『カニエ・ウェストやジェイソン・デルーロのサウンドを参考にして、日本語ラップの楽曲の限界に挑戦してみた』とのことで、CMソングで何やってんだって感じですね。これは誉め言葉ですよ。はい。
発想元の『赤いきつねと緑のたぬき』側も、これは流石に想定していなかったではないでしょうか。
これが才能の正しい使いかたってやつですね。すごい。
それにしても、『赤いきつね』って物凄くハイセンスなネーミングだと思いません?
普通きつねに『赤い』って形容詞付けます?どちらかといえば黄色のイメージですよね。狐って。
これについては何やら、元々は黄色の容器で「"熱い"きつね」っていう商品名の予定だったんですって。やっぱり。
でも、当時の東洋水産株式会社の社長が『赤を基調にすれば商品自体に強力なインパクトを与えられるのでは』と判断して
『"熱い"きつね』ではなく『"赤い"きつね』にしたそうですよ。すごい発想力。素晴らしいインスピレーションですよね。
ちなみに、『緑のたぬき』は赤と補色関係にあるから緑になったそうで
『赤と緑』『たぬきときつね』で対応させていたってことだそうですよ。へえ。
やはり、長年愛される商品というのは、こういった細部の面まで考えられているものなんですね。すごい。
そういえば、今サラっと『たぬきときつね』は対応しているって書きましたけど
たぬきときつねがセットみたいなイメージってよく考えたら不思議ですよね。
だって全然関係ない動物っぽくないです?
例えば『犬猿の仲』みたいな、仲が悪いことの例えでよく用いられる『犬と猿』に関しては
干支の順番争奪戦があったのは有名ですよね。
昔々、『神様のところに来た順番で干支に入る動物を決める』みたいなレースが開催されたらしいんですけど
そのとき、犬と猿は一緒に家に出たんですって。でも、途中で猿が犬をおいて先に行ってしまったそうで
それがきっかけで仲が悪くなったっていう逸話が『犬猿の仲』として語られています。そうなんだ。
現代でもマラソン大会で同様の光景は見ることができますよね。
一緒に走ろうって言ったコンビの結末はこれが一般的です。はい。
ちなみに、そのとき仲裁に入ったのが鳥だそうで、だから干支は猿鳥犬の順番になったんですって。へえ。
そういう話ってたぬきときつねにもあるんですかね。ええ、昔話にありました。
『きつねとたぬき』っていう昔話です。タイトルそのままかよ。
同じ村に住んでいるきつねとたぬきがライバルで、どっちが化かすのが上手いのか勝負をしよう的な触れ込みです。
出た、昔話お得意の『うさぎとかめ』パターン。
どうやら、交互に化かしあいをしようみたいなルールになったらしいんですけど
先行のきつねは、お地蔵様に化けて見事にたぬきを欺きます。やるね。
たぬきは完全に狐が化けたお地蔵様を完全に本物だと思い込み、自らの所有している
おにぎりをお供えしてしまうという大失態を犯します。
アメフトでいう青天ばりの屈辱ですね。ええ。
あ、関係ないですけど、昔話におけるおにぎりの出現率って高すぎませんか。
うさぎとかめ、おむすびころりん、そして今回の『きつねとたぬき』。流石に出すぎ。
まあでも存在感が凄いのは当たり前ですよね。
だって、お米には7人の神様が宿り、おにぎりはそれを寄せ集めたものですよ?
さながら神様たちの集合住宅ですもん。そりゃあ圧倒的存在感にもなる。そっか。そうだよね。
で、話は戻しますが、まんまとキツネに化かされた狸はやり返そうと作戦を考えるわけです。
そこで、キツネに
『明日のお昼に"殿様の行列"に化けるから見ててね』といったそうです。
キツネは当然、翌日のお昼に殿様の行列を見てタヌキが化けてると思って近づくんですけど
それが実は本物の殿様の行列で、人間たちに捕らえられて死んでしまうっていうオチです。
最終的にはタヌキが一枚上手だったっていう話なんですけど
これは、『狐七化け、狸は八化け』っていうことわざにも残っているそうです。へえ。
ちなみに、『妖怪』としての狐と狸はどっちが最強なのか?みたいなテーマは
民俗学や伝承の類でしばしば語られているテーマのようですが、皆様どう思いますか?
せっかくなので、それぞれの最強妖怪や、エピソードを紹介してみようと思います。
まずは狸です。狸と言えば、なんとなく平和なイメージがありますよね。温泉街においてある置物とか。
笠をかぶり、トックリを持った大きな狸の置物ですね。
あれって、タヌキと"他抜き"を掛けて商売繁盛を願う、いわば招き猫のような縁起物だってご存じでした?
笠をかぶるのは、災難から身を守ることを表し、トックリ(徳利)を持っているのは『人徳』を身に着けるという意味なんですって。
たぬきの置物には他にも随所に縁起が良いとされるポイントがあるそうで、それを八相縁喜といってありがたがる、みたいな文化があるようです。
これだけ聞くと、『たぬき』って全然怖くなくない?って思いますけど、実はそれなりに怖いエピソードもあります。
例えば、明治時代には開拓により住処を負われた狸が人間に取り憑いたという話が残っています。
村の要人の娘に憑依し「私は浅草のおたぬきさんだよ」と口走るようになったそうです。
もちろん、科学的根拠はないのでしょうけど、それでも、未だに浅草の浅草寺の鎮護堂では狸の置物がおかれているそうです。ひえ。
ちなみに、妖怪の狸で最強といわれるのは「隠神刑部」というもので、808匹の狸を従えていたそうですよ。多すぎ。
あ、余談ですけど、実際の動物のたぬきは全然怖くありません。
むしろ、臆病な性格のものが多いようで、寝たふりのことを「たぬき寝入り」って言いますけど
実際のたぬきがたぬき寝入りするときって、驚きすぎて仮死状態、つまりは失神に近いものなんだそうです。
たぬきのたぬき寝入りは実は仮死状態って何気に衝撃の事実ですよね。ええ。
狐の話もしましょうか。
狐と言えば、五穀豊穣のシンボルとして祀られている、伏見稲荷大社のイメージは強いですよね。
伏見稲荷大社では、普通の神社でいう狛犬のようなポジションに、狐がおかれているのは中々に趣深いです。
しかも口には稲が咥えられています。まさに五穀豊穣そのものって感じで、とてもありがたい感じがしますよ。はい。
他にも、通り雨のことを「きつねの嫁入り」と言ったりもしますよね。
晴れているのに雨が降ると、天気雨は昔は怪奇現象ととらえられていたことから、そういう呼び名になったそうです。
ちなみに、まったくの快晴のことは「1円玉天気」と呼ぶそうです。
これは、これ以上崩れない(両替できない、天気が崩れない)っていうエスプリの利いた由来だそうです。どうでもいいですね。
あ、そうそう。ガチの狐の嫁入り、つまり妖狐が結婚している様子を見る方法が実は愛知県に伝わっているんですって。
『井戸に唾を吐き、指を組み合わせてその穴から覗くと、狐の嫁入りが見られる』のだそうです。本当でしょうか。マネはしないようにしましょう。
狐の怖い話としては、やはりこっくりさんが有名でしょうか。皆さんご存じのあれです。
あれって、五十音じゃなくても対応するんですかね。例えばアルファベットとか、中国語とか。だったらすごいな。
何か国語喋れるんだよって話です。こっくりさんはマルチリンガル過ぎる。
それこそ、解読に時間がかかったことで有名な古代文字「ヒエログリフ」とか読ませてみれば良かったのに。
ヒエログリフと10円玉でこっくりさんを呼び出し、明らかに答えが一つになるような質問をこっくりに答えさせれば
それこそ、「ロゼッタ・ストーン」の解読はもっと効率的に行ったのかもしれません。
あとは、数学の未解決問題で有名な『ミレニアム懸賞問題』とか聞いてみるのはどうでしょう。
数字や数学記号を敷き詰めた紙に鳥居と10円玉。結構シュールな画ですけど、何とか回答させられないですかね。無理かな。
せっかく降霊出来るのであれば、こういう形で科学に還元させるのはありだと思うんですけどね。はい。
ちなみに、キツネの妖怪で最強と言われているのはこっくりさんではなく「玉藻前」(たまものまえ)という妖怪だそうです。
九尾の狐なんですけど、まず一万年生きた狐じゃないとなれません。めっちゃ長生き。
妖狐の最終形態らしく、国の転覆とか思いのままなんですって。急にスケールがでかい。
しかも、この妖狐を成敗しようものなら"死後の祟り"で末代まで呪われます。
世代を超えて侵食してくる呪詛とか、さすがにケタ違いなパワーですね。ええ。
さて、きつねとたぬきに関してたくさんお話してきましたけど
皆さんどっちが好きでしたか?なるほどなるほど。
現在、東洋水産株式会社さんのウェブサイト上で『赤緑合戦』っていう
『赤いきつね』と『緑のたぬき』のどちらが好きかというキャンペーンを行っているそうです。
これを機会に、是非参加されてみてはいかがでしょうか。
https://www.maruchan.co.jp/aka-midori/#more
あ、誤解なきように言っておきますが、これは案件動画ではありません。残念です。はい。
(バランより。)
―――――
▽『あなたとコンビにファミリーマート♪』の続きを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=ebMP0NKZK4s&t=1s
▽あのCMソングの続きをアッコさんと即興で作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=glzvpdNE99k&t=24s
▽CMソング『ベンザブロック♪』の続きを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=RlDcKk4GIdg&t=242s
▼お仕事の依頼先はこちら(※虹色侍宛、と記載お願い致します。)
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#赤いきつねと緑のたぬき #赤緑合戦 #CMソング
お蔵入り 意味 例文 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的精選貼文
こんばんは、バランです。今回は紅白出場が決定した、King Gnuさんの『白日』ですね。
ドラマ『イノセンス』の主題歌です。イノセンスとは、"無罪"とか"無知"っていう意味ですね。
罪で思い出したんですけど、皆さん『ミロのビーナス』って知ってますか?ルーブル美術館の至宝と呼ばれる、両腕が欠けている白い像です。美術の時間に出るやつですよね。あれって実は、大理石でできてるらしいです。めっちゃブルジョアジーじゃん。
で、そいつがどうしたかっていう話なんですけど、ミロのビーナスがルーブル美術館に貯蔵される前、普通に民間で取引されていた時代の話なんですが
美術品に詳しくないとある男が、ミロのビーナスを、中身の形を知らずに布に包んでパリから列車で運んでいたんですって。ほう。
で、列車を降りてから包んだミロのビーナスを初めて見るわけですが
当然、ビーナスの両腕は欠けているわけですよね。うん。そりゃあそう。
で、それを見た男が何をしたかというと『列車の中が混雑していたからミロのビーナスの両腕が欠けてしまった!弁償しろ!』と
勘違いをして訴えを起こしたんです。やばすぎ。
元から欠けてるものなのにね。まさにイノセンス(無知)。かわいいですね。
で、当然鉄道会社はイノセンス(無罪)になると思うじゃないですか。
でも実際はその男が勝ったそうです。つまり鉄道会社がギルティ(有罪)。やばくない?
鉄道会社側はめちゃくちゃ悔しかったでしょうね。腸が煮えくり返って破裂しそうだったでしょう。
普通に冤罪ですし、それこそ白日の下に晒したかったでしょうにね。無念。
でも、魔女狩りもあったような中世の司法は何でもありだったんでしょうね。ひえー。
あと、ミロのビーナスの石像は、欠けてしまった腕の先の彫刻も発見されていて、その手には黄金のリンゴを持っていたそうです。へえ。
あ、今出てきた『黄金の林檎』には様々な伝承があるんですけど
有名なものとしては、女神アタランテーとヒッポメネースの『かけっこ』の話があります。
昔々、アタランテーっていう超美人の女神様が居たんですけど、『結婚はしない派』だったんですって。
で、昔なので結構周りは結婚しないと心配するわけですよ。
だから、アタランテーのお父さんが『もしお前がかけっこを挑まれて、そいつに負けたらその人と結婚しなさい』と約束させたそうです。何だそれ。
めちゃくちゃ余計なお世話だし、アタランテー側からしたら何のメリットもない約束なんですけど
なんせアタランテーさんは『狩人の女神』で、足には相当の自信があったので、そういった自負から安請け合いしてしまいます。あらま。
で、その後、ヒッポメネースという賢い求婚者が来て
『普通にかけっこしてもアタランテーには勝てないから、黄金のリンゴを投げて気を逸らそう大作戦』
を突然決行します。どんだけ突飛もない作戦だよ。そのニュートンばりのユーモラスさは見習いたい。
しかも、それがまさかの大成功。古代ローマの文献『変身物語』によると『競争のとき、アタランテーが俊足を飛ばして追い抜こうとするたびに
ヒッポメネースは後ろに黄金の林檎を投げると、アタランテーがこれに気をとられてリンゴを拾っている間にヒッポメネースが先にゴールした』
ということが書いてあるそうです。なんという戦略勝ち。というかアタランテーさんはどんだけリンゴ好きだよ。マジで。
こういう、下馬評では圧倒的優勢ながらも、慢心からくる油断でかけっこで負けてしまう、という点では
『変身物語』は神話版の『うさぎとかめ』なのかもしれません。ほう。
かのシェイクスピアは『慢心は人間の最大の敵だ。』と言ったそうですが
それは、女神様にもウサギにも適用できるっていう意味では人間に限った話ではなかったのかもしれませんね。なるほど。
それから、これは後日談なんですけど『変身物語』では見事アタランテーに勝って結婚することが出来たヒッポメネースですが
その後、『黄金のリンゴ大作戦』を授けてもらった神様に感謝する心を忘れて調子に乗ったがために、ライオンに変身させられてしまうんだそうです。
なるほど、だから『変身物語』なんですね。神話版『美女と野獣』ってことですか。そうですね。
他にも、『黄金の林檎』については、有名な伝承があるんですけど
『ヘスペリデスの園』っていう、世界の西の果てにあるといわれていた果樹園で取れた黄金のリンゴは
食べると不老不死になるんだそうです。すごい。
ただ、見張りには龍がいて、しかも頭が100個もある上に不死身ときたもんで
盗み出すのは相当に難易度が高かったそうですよ。大変ですね。
こういう、『果物を食べると不老不死になれますよ』って話は東洋にもありますよね。
例えば、『桃』とか。
仙人の住む楽園のことを、『桃源郷』と言ったりもしますし
中国の伝承では『西遊記』の孫悟空は不老不死になれる大切な桃を盗み食いしたから罰せられた、というエピソードが残っているそうです。へえ。
実際に、桃の種子の部分の『桃仁(トウニン)』にはアミグダリンという成分が含まれていて
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)という漢方に今でも使われているそうで、『桃』って漢字が漢方に良く含まれてる理由もこれだそうです。へえ。
日本でも桃は『魔除け』として描かれていますよね。
ひな祭りは桃の節句ですし、『桃』という漢字が木へんに『兆』(たくさん)ということから
たくさん木に実がなるということで、子だくさんになるというゲン担ぎとしても伝わっているそうです。桃太郎も鬼退治でそのまま魔除けですしね。ほう。
それから、これは全然関係ないですけど、桃って表面の毛がフサフサじゃないですか。
だから、昔は『桃』じゃなくて『毛毛(もも)』って呼ばれていたんですって。そうなんだ。
素人に毛が生えた程度の知識を披露してすみません。はい。
他にも、『古事記』の中にも桃のエピソードがありますよね。
イザナギノミコトが黄泉の国にいた際に、千五百もの化け物たちの軍隊に追われてしまい
これはやばいっていうんで逃げるんですけど、中々振り切れないと。
そんな中、黄泉比良坂(よみのひらさか)っていう坂に桃の木が生えていて
そこに成っていた桃の実を投げつけると、化け物たちは皆逃げて行って助かったというお話です。
あれ?さっきのアタランテーとヒッポメネースがかけっこをして3つの黄金のリンゴを投げつけた話とそっくりじゃないです?
しかも、古事記で化け物たちに投げた桃の数も3つだそうです。え?奇跡かな?すごい。
ところで、話は全然変わるんですけど『King Gnu』ってネーミングセンスが凄いですよね。
僕がもしバンド名を決めるってなったら、さすがに『ヌー』を入れようっていう発想にはならないです。すごい。
一応、詳しい由来としては『ヌー』が春から少しずつ巨大な群れを作る習性を持っており、自分達もそういう風に老若男女を巻き込んで大きな群れになりたいからっていうことだそうです。
素敵な由来ですよね。
ちなみにですけど、実際にヌーが巨大な群れを作る大移動って、かなりリアリティがあります。
まず、元の場所に戻るまでに半年かかります。バリ長旅。
しかも、途中で川を渡るんですけど、そこでめっちゃ溺死します。毎年6000頭くらい。
レミングスの死の行進さながら、泳げないのに川を渡ります。無謀すぎ。
まあ、King Gnuさんの素敵な音に溺れた皆様は6000人じゃ到底済まないでしょうけど。はい。
で、マラ川っていうアフリカの川があるんですけど、そこの川の栄養源は『ヌーの死骸』が大きく関与しているそうです。ほう。
特に骨は、植物や動物の成長にかかせない『高エネルギーリン酸反応』っていう化学反応に必要なリンを多く放出し、ATPっていうエネルギー的なものの生成を促進します。
昔に化学か何かで学びませんでしたか?アデノシン三リン酸。理系の皆さん、懐かしいですよね。
他にも、骨の表面がバイオフィルムっていう微生物の膜で覆われたりするので、それが川の魚のエサになったりもするようです。ありがたい。
ヌーにこんな習性があるなんて、驚きですね。
ちなみに、僕が最近動物で驚いたのは、トラについてです。
トラの何に驚いたかって?
よく『虎の尾を踏む』っていう言い回しがあるじゃないですか。
要するに、トラのしっぽを踏んだらトラがめっちゃ怒るだろうから、とても危険だよっていうのが転じて『非常な危険をおかすこと』の例えなんですけど
でも、実際の虎はしっぽを踏まれても怒らないんですって!
めっちゃ衝撃の事実。
なんで怒らないかっていうと、そもそも虎の尾に神経が通ってないから気づかないんだそうです。マジか。
神経が通っていないふりをして、こちらが油断するのを待っているとか、そういうことだと思ってました。それこそ虎視眈々ってやつです。
ただし、しっぽは安全な代わりに、ヒゲは相当ヤバいです。はい。
すごく神経が集中しているから触ったらげきおこするんですって。
え?逆にチャレンジしてみろって?成果を得るにはチャレンジが必要だって?
ああ、それこそ『虎穴を探らざれば虎子を得ず』ってやつですか。やりません。
それから、尻尾で思い出したんですけど
トカゲってピンチになると尻尾が抜けるじゃないですか。
いわゆる『トカゲのしっぽ切り』ってやつですね。ええ。
で、ここから衝撃の事実なんですけど
実は、リスもしっぽが抜けるそうです。マジか。
しかもリスの場合、抜けたらもう生えてこないんですって!可哀相すぎる。
トカゲが再生方法教えてあげればいいのに。だめかな。
あ、ちなみに『リスに穴を教える』っていう諺がタイにあって
『役立つ情報を教えてあげること』っていう意味だそうです。
トカゲさん、頼みます。リスに穴を教えてあげてください。はい。
それにしても、かなりびっくりの連続でしたね。
あ、ついでにカタツムリはコンクリートを食べるそうですよ。マジです。
いやー、『あの声でトカゲ食らうかホトトギス』っていうやつですね。トカゲだけに。
意味は『人やものは見かけによらず、驚かされることの例え』です。
はい、本日もありがとうございました。さようなら。
(バランより。)
ーーーーー
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ony539T074w
▽カラオケ音源はこちらからお借りしました。
https://www.youtube.com/watch?v=ayzmsi9PxD8
MIX:二宮 楽
ーーーーー
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#KingGnu #白日 #カバー
お蔵入り 意味 例文 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的最讚貼文
苦手は克服できましたか?さあ、今度は実践してみましょう、こちらからどうぞ!
⇒ http://www.sumaho-ryugaku.com/eng/iead/
今日は日本人の苦手な表現について解説します。日本人がとても苦手とする英会話表現……それは『頻度』を表す表現です!
今回はその中でも
Rarely
Hardly ever
Never
に絞ってお伝えします。
なぜ、この表現を日本人は苦手なのでしょうか?
これらの意味としては
Rarely めったに〜しない
Hardly ever ほぼ〜しない
Never しない
という意味になりますが、この「ない」が曲者なのです。
「ないがつくという事は否定だな、notが入るに違いない!」と思ってしまう生徒さんがとっても多いんですね。
ところが、not以外にも「否定」の意味の表現はあるんです。
Not rarely
なんていう使い方は、そもそも存在しないんですね!
へぇーそうなんだぁ……で終わっては覚えられません。
これも、自分の生活に密着した例文にしてみましょう。シンプルで地味な方法ですが、結局それが確実なんです。
では、Yuko先生の例文は……?
2:50から
I rarely go back to my hometown.
意味は是非本編動画で確認してください。
なるほどなるほど、大体のそれくらいの頻度がrarelyなんですね!
まあ、いつでも行けると思っていると、あんまり行かないかもですね〜!
また、この表現は一般動詞だけではありません、be動詞にもほぼそのまま使えちゃうんですね!
He is rarely hungry.
意味は動画で確認しましょう!
使い方としてはnotの入る場所です。一般動詞の前、be動詞の後になります。
I hardly ever go jogging.
三年に一回!なるほど確かにほぼゼロですね!
She is never kind.
一体どんな人なんでしょうか
使い方のイメージは掴めたでしょうか?
Neverはnotと同じ否定の意味ですがより強調した意味になるようです。
やはり、微妙なニュアンスのある
Rarely
Hardly ever
の方が、感覚をつかむのが難しいようですね!
さあ、日本人の苦手は克服できましたか?
英語力をもっと伸ばしたいなぁ……
そんなアナタにYuko先生の補講レッスンをオススメ!
こちら⬇︎のURLからどうぞ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【90日で、英語で言いたいことが言えるようになる!】
会員数1万人を超え、現在まで60万人以上が受講した
オンライン英会話『スマホ留学®』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【Yuko先生の補講レッスン】
もう機内で困らない!旅行で使える便利な英会話フレーズ~Can I get~スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/RZahzZNiFws
これさえ知っていれば困らない!見知らぬ人に How are you?と言われたら?旅行英会話 スマホ留学 サポート講師 Yuko
https://youtu.be/rCCxaBVoBAQ
2019年って英語で言える?超簡単に数字を英語で伝えるたった1つのテクニック https://youtu.be/vA0sCh3jiT4
今すぐやらなきゃ損!! 確実にリスニング力UP☆英語はシャドーイングで効果抜群☆ https://youtu.be/MNe9hC0tlm4
今すぐ使える英語で道案内”簡単”フレーズ https://youtu.be/zROGdWYWzxE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Yuko先生の個人チャンネルにも遊びに来て下さいね!
チャンネルはこちらからどうぞ!
⇒ https://www.youtube.com/channel/UClRZ...
映画から抜き出したフレーズで【英語脳】を作る!【瞬間英作文】クイズがくさん!
他にも毎日Yuko先生がいろんなことを、やさしく解説しながら英語で喋っています、
是非チャレンジしてください!
関連動画
超短期間で上達した英語勉強法!
https://www.youtube.com/watch?v=SNwMMEGMnGA
【絶対できるようになる】最強の英語勉強法 〜リーディング&ライティング編〜
https://www.youtube.com/watch?v=R_u2qDQvlNA
偏差値90超えの英語の勉強方法を完全公開します!苦手な人も得意な人も成績上昇間違いなし!【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=BLJfbGuFRnI
8月にやるべき英語参考書&勉強法
https://www.youtube.com/watch?v=z4bDoZIkQa0
ベルの英語の勉強法📚✧ How I Learned English
https://www.youtube.com/watch?v=eVFRTF5yF7o
【英語の勉強法】センター英語44点から181点にした勉強法!勉強すべき5つの要素
https://www.youtube.com/watch?v=VsYppreMFPA
短期間でペラペラになるための最強英語勉強方法を大公開!これをしっかり行えば偏差値・成績アップだけでなく話せるようなるため最高の準備が出来ます!
https://www.youtube.com/watch?v=BHNPcxV1vw0
偏差値40から70までの大学受験英語の勉強法。【完全版】
https://www.youtube.com/watch?v=QTFMTu8dEeA
【受験生必見!】東大生が英語文法の勉強のコツを教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=lEAo22tBAVU
英語を短期間で確実に上達させる勉強方法を教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=uxCaUN5RpAg
英語の勉強法(基本ルートまとめ Ver.)|教科別勉強法
https://www.youtube.com/watch?v=-L-VOqaC1tc
英語の偏差値を4ヶ月で38⇒73まで上げる勉強法&参考書カリキュラム!
https://www.youtube.com/watch?v=aypZV8gwdfA
上智大生の参考書と勉強法【塗りつぶせ】
https://www.youtube.com/watch?v=rIJZpeeeTOk
【GACKT】効率よく英語を覚えるには2つのコツがある「5ヶ国語を操るGACKT英語勉強法」
https://www.youtube.com/watch?v=I0MEj9pnREU
英語の勉強法✍🏻
https://www.youtube.com/watch?v=Gm2npKHu6DE
受験生必見!JK時代の秘蔵ノートを大公開!! ~英語の勉強法~
https://www.youtube.com/watch?v=jumkatARNxA
英語をゼロからやり直す社会人の勉強法と練習法(独学)
https://www.youtube.com/watch?v=AHx-3MXLJw0
お金をかけずに!超短期間で確実に伸ばす具体的な英語勉強法
https://www.youtube.com/watch?v=r3FkhmP0Fmo
誰にでも確実に成果が出る英語勉強法
https://www.youtube.com/watch?v=czC2eZsyQcU
短期間で英語がぺらぺらになる6つの英語勉強方法!(英会話編)
https://www.youtube.com/watch?v=jGSngVq-OcY
バリエーションを増やそう!頻度を表す口語表現【#222】
https://www.youtube.com/watch?v=AlXhXpXQt80
【英語】中1-19 頻度を表す単語
https://www.youtube.com/watch?v=JQkAELkoVPk
【高校 英語】 頻度や回数を表す副詞① (7分)
https://www.youtube.com/watch?v=2m1ygixi7co
1000フレーズ集 「How often?」 どれ位の頻度で__?
https://www.youtube.com/watch?v=D6CT5taHIbE
【英語のギモン】頻度を表す英単語12選【英会話】#10
https://www.youtube.com/watch?v=MQW_9sZxeu4
『様々な頻度』英語で表現
https://www.youtube.com/watch?v=Cb39SKIi1so
「気遣い」や「気を使う」を英語にすると?【#296】
https://www.youtube.com/watch?v=kaUwE009Ao8
すぐに使える英語の質問フレーズ『How often___? 』どれ位の頻度で__?
https://www.youtube.com/watch?v=BTXpKddbKeI
Adverbs of Frequency! Express How Often you do something in English! 頻度を表す副詞。どのくらいの頻度で貴方は〜するを英語で表現する
https://www.youtube.com/watch?v=D1rpq-i5nQ4
英単語 副詞を克服!〜頻度編〜 副詞の使い分け adverbs frequency
https://www.youtube.com/watch?v=NoI5Z4pjvmA
「忘れ物」は英語で?【#249】
https://www.youtube.com/watch?v=IPUTEZNitU8
「頻度」を表す英単語の意味、使い方、そして発音の仕方が身につくレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=HrVRyRzQHW4
Yuki's TOEIC Love☆ de 英会話 「ご両親をどれくらいの頻度で訪問されますか?」と英語で言う
https://www.youtube.com/watch?v=rRVVsNxdxBs
[024] 地道な英語トレーニング。英語を楽しむには?:大人が英語を身につける方法
https://www.youtube.com/watch?v=9A-xm-nMItM
道案内に使える英語表現集【#252】
https://www.youtube.com/watch?v=iaJxLNbn_mQ
【高校 英語】 頻度や回数を表す副詞② (6分)
https://www.youtube.com/watch?v=qiMM6gtxl-A
頻度を表す副詞を練習!
https://www.youtube.com/watch?v=6n6IRVM0PSw
英語レッスン:頻度を表す言葉の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=YhrAw7DrMTw
大学に合格できる英語力 東京進学塾 【頻度を表す副詞について】
https://www.youtube.com/watch?v=yhoal8Wv7Y8
実は使用頻度が結構高い「Mind」の英表現【#258】
https://www.youtube.com/watch?v=x1MMRQ3949k
#英語
#苦手克服
#勉強法
お蔵入り 意味 例文 在 2012 某女優メガミックスお蔵入り事件 - YouTube 的推薦與評價
tofubeats主宰レギュラーイベント「unBALANCED」TEEやHIHATTグッズも入手できるYEBISU YA PROでは現在クラウドファンディングを実施 ... ... <看更多>