🔔【締め切り間近!】🔔
/
Yuu監修
「えがおdeだんらん♡おせち」ご予約受付中です!
\
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078073766.html
最初にご案内させていただいてから
あっという間に3ヶ月!
月日の流れは早いもので
今年も残すところあと1ヶ月を切りました。
みなさま、お正月のご準備は
お済みでしょうか?
今年の年末年始は
おうちでゆっくり過ごす方も多いのか
おせちもたくさんの方がご注文くださっているようで...!
本当にありがとうございます!
締め切りは
【12月19日】となっておりますが
早めの完売も予想されておりますので
ご予約はお早めがオススメです!
▫️————————————————————
\今回のおせちの最大のポイント/
全国どこへでも発送可能な「冷凍便」
(沖縄県・離島など一部を除く)
▫️————————————————————
クール便でお届けし
冷蔵庫で解凍してから
召し上がるスタイルなので
全国どこへでも発送可能。
(沖縄県・離島など一部を除く)
ちなみに、おせちは3段なのですが
写真枚目のような感じで梱包されて届きます。
1段ずつ分解して
保存&解凍ができるので安心ですよ♪
▫️————————————————————
\おせちの消費期限/
解凍した日の翌日が消費期限
▫️————————————————————
ex)商品が12月29日到着。
⇒到着後、冷蔵庫で解凍開始(24時間)
⇒12月30日食べれる状態
⇒翌日(12月31日)が消費期限です。
※冷凍(-18℃以下)のまま保存し続けた場合は
1月31日が賞味期限になります。
よって、1/1に食べる場合は
12/31から冷蔵庫にて解凍開始し
1/2が消費期限となります。
▫️————————————————————
\ちょっとした疑問/
「冷凍」って味はどうなの?
▫️————————————————————
「冷凍にしては美味しい...」ではなく
常温のものと比べても遜色のない
美味しい仕上がりになっております♪
制作チームで試食や打ち合わせを繰り返し
解凍しても美味しく食べれるメニューだけを
厳選して詰めさせていただきました。
▫️————————————————————
\一の重のオススメ/
▫️————————————————————
男子もお子様も喜ぶ
「オイル鶏ハム」や「鶏チャーシュー」
地味なイチオシが
「れんこんの揚げきんぴら」
これ、スナック菓子感覚で
ポリポリいけちゃう!
そして、ドーンと迫力のある見た目の
「えびのガーリックバターグリル」
開いたえびに
ガーリックバターを乗せて焼いたもの。
えびといえば
甘辛に煮たものが定番ですが
今回はちょっと趣向を変えて洋風に♪
食べ飽きない工夫も盛り沢山です!
▫️————————————————————
\二の重のオススメ/
▫️————————————————————
大人気間違いなしの
「エビチリ」や「甘酢肉団子」。
こちらはなんとレンジ加熱対応!
容器を取り出してチンすると
熱々のおかずが食べれます♪
おせちがあったかいって新鮮ですよね♡
そして、地味なおせちに
彩りを与えてくれるのが
しらすとグリーンピースが入った
「しらすオムレツ」。
冷凍の卵とは思えないほどの
ふわふわ食感に仕上げました♪
(とても冷凍と思えない!)
見た目にも栄養面にも
こだわった一品です。
▫️————————————————————
\三の重のオススメ/
▫️————————————————————
私の大人気レシピ「塩バター栗きんとん」や
みんな大好き「ローストビーフ」!
塩バター栗きんとんは
甘いものが苦手な方にもオススメ!
また、ローストビーフはソースも絶品!
お肉だけでなく野菜のドレッシングとしても使える
万能なやつです♪
そして、えびと卵のコントラストが綺麗な
「えびシュウマイ」もイチオシ。
ぷりぷりのえびが乗って
見た目も可愛い一品。
大和芋入りなので
解凍してもふわふわです♡
他にも、ぶりの照り焼きや
トラウトサーモン西京焼きなど
お肉ばかりでなく
お魚メニューも盛り沢山!
味付けもお肉っぽく仕上げてあるので
お子様も食べやすいですよ♪
▫️————————————————————
\あとがき/
▫️————————————————————
今回のおせちのコンセプトは
「大人から子供まで楽しめる」ということ。
今年は、色々と大変な一年だったけれど
年末は家族でこのおせちを囲んで
食べて飲んで笑って
素敵な新年を迎えていただけたらなと思います。
こちら、ご予約締め切り間近!
冷凍便での発送なので
お近くに店舗がない方でもご注文可能です!!
お品書きの詳細
ご注文はこちらから
🔻🔻🔻
▫️————————————————————
https://dmdepart.jp/osechi/yuu.html
(ストーリーズにリンクあり)
▫️————————————————————
あと1ヶ月もきっと一瞬(笑)
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
🏷
#おせち #おせち料理
#おせち作り #おせち予約
#正月 #正月料理
#お正月 #お正月料理
#元旦 #年末年始
#年末年始の過ごし方
#PR
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅MAMADAYS - ママデイズ -,也在其Youtube影片中提到,\\MAMADAYSがアプリになりました// アプリなら離乳食レシピを時期別に見られる! ▷アプリダウンロード https://bit.ly/33i1mgT 「いつから離乳食後期(カミカミ期)に進めていいんだろう?」「進め方ってどうしたらいいの?」と悩んでいませんか? 今回は、モグモグ期からカ...
「しらす 冷凍 解凍」的推薦目錄:
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的精選貼文
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 ナニワのみそ玉クッキング Youtube 的最佳貼文
- 關於しらす 冷凍 解凍 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳解答
しらす 冷凍 解凍 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
🔔【開発秘話/中身の詳細】🔔
/
Yuu監修
「えがおdeだんらん♡おせち」ご予約受付中です!
\
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077886313.html
先日もご案内させていただきましたが
今年は「おせちの監修」という
大仕事をさせていただきました。
「年末年始ぐらいは
何もせずにゆっくり過ごしたい」
「美味しいものを囲んで
家族で笑って過ごしたい」
そんな願いを込めて
みんなで力を合わせて
おせちを作らせていただきました。
▫️————————————————————
\今回のおせちの最大のポイント/
全国どこへでも発送可能な「冷凍便」
(沖縄県・離島など一部を除く)
▫️————————————————————
クール便でお届けし
冷蔵庫で解凍してから
召し上がるスタイルなので
全国どこへでも発送可能。
(沖縄県・離島など一部を除く)
なんだか、自分のレシピを
みんなに食べてもらえるなんて
恥ずかしいような嬉しいような...笑
ちなみに、おせちは3段なのですが
写真枚目のような感じで梱包されて届きます。
1段ずつ分解して
保存&解凍ができるので安心ですよ♪
▫️————————————————————
\おせちの消費期限/
解凍した日の翌日が消費期限
▫️————————————————————
ex)商品が12月29日到着。
⇒到着後、冷蔵庫で解凍開始(24時間)
⇒12月30日食べれる状態
⇒翌日(12月31日)が消費期限です。
※冷凍(-18℃以下)のまま保存し続けた場合は
1月31日が賞味期限になります。
よって、1/1に食べる場合は
12/31から冷蔵庫にて解凍開始し
1/2が消費期限となります。
▫️————————————————————
\おせちのコンセプト/
「子供から大人まで楽しめる」がベース
▫️————————————————————
おせちってどうしても
「同じ味ばかり」「甘すぎる」イメージ。
子供が喜ぶものは少なく
すぐに飽きやすい。
だからこそ、最後まで
みんなで楽しめるものを作りたかった。
お酒のおつまみにも
ご飯のお供にも
日常の延長線上のようなおかずを
たくさん集めました。
飽きが来ないように
「和洋中」も全部混ぜ込んでいいとこ取り。笑
▫️————————————————————
\一の重のオススメ/
▫️————————————————————
「えびのガーリックバターグリル」
開いたえびに
ガーリックバターを乗せて焼いたもの。
形も可愛く華やかでおつまみにも◎
えび好きは喜ぶこと間違いなし!の一品。
おせちでは甘辛味が定番だけど
洋風も気分が変わってオススメ!
▫️————————————————————
\二の重のオススメ/
▫️————————————————————
しらすとグリーンピースが入った
彩りがきれいな「しらすオムレツ」。
卵って冷凍→解凍すると
スカスカになりやすいんだけど
これも制作チームで意見を出し合い
解凍してもふわふわ食感のオムレツに大変身!
見た目にも栄養面にも
こだわった一品です。
▫️————————————————————
\三の重のオススメ/
▫️————————————————————
みんな大好き「ローストビーフ」!
ソースは私の特製"オニオンソース”
これがまた絶品!
お肉だけでなく
野菜のドレッシングとしても使える万能なやつです♪
えびと卵のコントラストが綺麗な
「えびシュウマイ」もイチオシ。
ぷりぷりのえびが乗って
見た目も可愛い一品。
ただ、シュウマイも
冷凍→解凍すると
食感が変わってしまって(泣)
ここも制作チームで
色々とアイデアを出し
”大和芋”を練り込むことで
感動のふわふわ食感に仕上げましたよ〜!
▫️————————————————————
\あとがき/
▫️————————————————————
私だけでなく
みんなでアイデアを出し合って作り上げたおせち。
(しかも相手はプロ。頼りっぱなし。笑)
「冷凍にしては美味しい...」ではなく
常温のものと比べても遜色のない
美味しい仕上がりになっております♪
今年は、色々と大変な一年だったけれど
年末は家族でこのおせちを囲んで
食べて飲んで笑って
素敵な新年を迎えていただけたらなと思います。
お品書きの詳細
ご注文はこちらから
🔻🔻🔻
▫️————————————————————
https://dmdepart.jp/osechi/yuu.html
(ストーリーズにリンクあり)
▫️————————————————————
もう年末ー!って感じですね!
色々と焦ります(笑)
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
🏷
#おせち #おせち料理
#おせち作り #おせち予約
#正月 #正月料理
#お正月 #お正月料理
#元旦 #年末年始
#年末年始の過ごし方
#PR
しらす 冷凍 解凍 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的精選貼文
「いつから離乳食後期(カミカミ期)に進めていいんだろう?」「進め方ってどうしたらいいの?」と悩んでいませんか?
今回は、モグモグ期からカミカミ期に進む目安や食べさせ方、そして冷凍ストックOKのカミカミ期レシピをご紹介します。
▷詳細はこちら!
①次のステップに進むポイントは? カミカミ期へのすすめ方
0:09~
https://mamadays.tv/articles/2268
②食べる量が増えてきた カミカミ期の目安量(生後9〜11か月頃から)
1:47~
https://mamadays.tv/articles/1961
③野菜もお肉もこれ1つで! カミカミ期の1食献立例
3:24~
https://mamadays.tv/articles/2632
④冷凍OK! 離乳食わかめしらすおにぎり
4:35~
https://mamadays.tv/articles/2926
⑤袋でもむだけ! 手づかみバナナパン(生後9〜11か月頃から)
5:52~
https://mamadays.tv/articles/2395
⑥冷凍ストックOK! わかめしらすうどん(生後9〜11か月頃から)
6:50~
https://mamadays.tv/articles/2231
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
▷Twitter
https://twitter.com/mamadaystv
▷YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷MAMADAYS 公式通販サイト
https://bit.ly/3984tIp
==============
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召しあがりください。
冷凍保存:ラップに包んでフリーザーバッグに入れたり冷凍保存用容器に入れて保存する。
約2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください)
■アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
※料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
==============
しらす 冷凍 解凍 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
\\MAMADAYSがアプリになりました//
アプリなら離乳食レシピを時期別に見られる!
▷アプリダウンロード
https://bit.ly/33i1mgT
「いつから離乳食後期(カミカミ期)に進めていいんだろう?」「進め方ってどうしたらいいの?」と悩んでいませんか?
今回は、モグモグ期からカミカミ期に進む目安や食べさせ方、そして冷凍ストックOKのカミカミ期レシピをご紹介します。
▷詳細はこちら!
①次のステップに進むポイントは? カミカミ期へのすすめ方
0:09~
https://mamadays.tv/articles/2268
②食べる量が増えてきた カミカミ期の目安量(生後9〜11か月頃から)
1:47~
https://mamadays.tv/articles/1961
③野菜もお肉もこれ1つで! カミカミ期の1食献立例
3:24~
https://mamadays.tv/articles/2632
④冷凍OK! 離乳食わかめしらすおにぎり
4:35~
https://mamadays.tv/articles/2926
⑤袋でもむだけ! 手づかみバナナパン(生後9〜11か月頃から)
5:52~
https://mamadays.tv/articles/2395
⑥冷凍ストックOK! わかめしらすうどん(生後9〜11か月頃から)
6:50~
https://mamadays.tv/articles/2231
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
▷Twitter
https://twitter.com/mamadaystv
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷MAMADAYS 公式通販サイト
https://bit.ly/3984tIp
==============
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召しあがりください。
冷凍保存:ラップに包んでフリーザーバッグに入れたり冷凍保存用容器に入れて保存する。
約2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください)
■アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
※料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
==============
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0qms20500eY/hqdefault.jpg)
しらす 冷凍 解凍 在 ナニワのみそ玉クッキング Youtube 的最佳貼文
「簡単・おいしい・やさしい」レシピの投稿を目指してます!
よろしければチャンネル投稿お願いします
→ https://www.youtube.com/channel/UC08fzA-jaIIhqJkuTENxk-w
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今さらだけど、作ってみた
冷凍卵
ただ一晩生卵を冷凍庫に入れておくだけ
解凍しても黄身だけが固まってて、濃厚な味わい
ひとりの晩ごはんだから卵かけごはんでいいかと思ったが…
ひとりだからこそ
おいしいものを簡単に食べる時間にしたいですね
しらすたっぷり丼と手作り味噌玉の即席味噌汁で
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
長生きみそ汁/みそ玉で、夫ダイエット(挫折ギリギリ…私は続けるぞ)頑張ってますー!
①【作り置き】たけのこ大量消費!ぜ~んぶ切って!煮て!小分けして…そして今晩のご飯はもちろん…アレでしょ!
→ https://youtu.be/Q2AXAJrKXvw
②1か月で3キロ減の夫!最強のダイエットみそ汁!? 長生きみそ汁/みそ玉作り続けます
→ https://youtu.be/A47zDZttgbg
③【作り置き】大量きゅうりを一生使える母の知恵で攻略!そしておかわり必至のごはんのお友へ…
→ https://youtu.be/hqyzksVdBA8
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-n7hGpPSLnw/hqdefault.jpg)
しらす 冷凍 解凍 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳解答
ご視聴ありがとうございます!
今回は8品の作り置きおかずを作りました。
*納豆大根餅
大根(3分の1)はすりおろし、少し水気をきる。
大根の葉もあればみじん切りにして入れる。
納豆・納豆のタレ・青海苔を好きなだけ入れて混ぜる。
片栗粉を大さじ5〜6杯入れ、さらによく混ぜる。
多めの油をしいたフライパンで両面焼き、食べやすい大きさに切ったら大葉で包んで、醤油をつけていただく。
納豆ではなくネギやニラ、しらす、タラコなど入れても美味しい。
*イカ大根
冷凍イカを水に浸けて解凍し、1cmくらいの輪切りにする。
大根は3cm幅くらいの分厚い半月切りにし、水から煮る。
鍋に水400ml、酒200ml、みりん50ml、醤油50ml位入れ(ピリ辛が好きな方はここで鷹の爪も入れる)煮立ったらイカを入れ、大根も一緒に入れて煮る。具材に味か染み込んだら完成。
*大根田楽
大根はぶ厚めに切り、水から煮る。
ある程度煮えたら出汁パックを入れ、出汁でさらに煮る。
田楽味噌をつけていただく。
田楽味噌は味噌・砂糖・すり胡麻を1:1:1の分量で、少しお湯を入れて混ぜるだけ。柚子の皮を少し入れても美味しい。
*人参ラペ
人参1本を細切りにする。
カンタン酢大さじ3、オリーブオイル大さじ1、黒胡椒少々で味つけし、冷蔵庫で冷やす。レモン汁を少々加えても美味しい。
*ちんげん菜と桜海老の炒め煮
青梗菜をざく切りに、人参は短冊切りにする。
フライパンに油をしき、桜海老と人参を炒める。青梗菜を加え、めんつゆをちょろっと(小さじ2くらい)入れてサッと炒めたら完成。
*白菜と豚肉のシチュー
白菜はざく切りに、玉ねぎはくし切りに、人参は乱切り
にする。
鍋に油をしき、豚こま肉を炒め、玉ねぎ・人参を加えてさらに炒める。全体的に炒まったら白菜を加え、水を適量入れ、煮る。
具材が煮えたらシチューの素を入れ、混ぜる。牛乳もテキトーに加えて少し煮たら完成。
*白菜と鶏肉の中華風
鶏胸肉は食べやすい大きさに、白菜はざく切りにする。
鶏胸肉をごま油・醤油・豆板醤・甜麺醤それぞれ大さじ1、砂糖小さじ1で味つけし、フライパンで焼く。
鶏肉がある程度焼けたら白菜を加え、蓋をして蒸し焼きにしたら完成。
*粒マスタードチキン
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
鶏肉を粒マスタード大さじ1、砂糖小さじ1で味つけし、フライパンで焼いたら完成。
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco
https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets
https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life
https://www.instagram.com/rinako.life
*おすすめ動画*
作り置きレシピ 品数多め
https://youtu.be/QHAdisD7YZ4
モーニングルーティン
https://youtu.be/1Mmi8jZF6Oc
兼業主婦 リアルなナイトルーティン
https://youtu.be/SbkPNv4kNyI
子育てママ 休日の過ごし方
https://youtu.be/AgghfT5KoVQ
廊下収納法 モノトーン
https://youtu.be/oGqbeCk8K0I
お財布の中身・家計事情
https://youtu.be/zP9TBgIRLnU
100均 セリアの掃除・キッチン用品検証
https://youtu.be/5oDG1vKonFA
ニトリの壁紙でdiy
https://youtu.be/VoRH4oxNbUM
大量の洗濯物 何分で畳めるか挑戦
https://youtu.be/IGGiXYuyn0g
自分の時間を作るコツ
https://youtu.be/bNXhUbsxjJk
音フェチ 朝ごはんを作る音 ASMR
https://youtu.be/se4VtkdPBnQ
1週間コーデ 2018年秋冬
https://youtu.be/ufPtyg9Eob8
のんびり洋服の断捨離
https://youtu.be/ktC6Gu5G-Vc
荒れ果てたリビングの片付け
https://youtu.be/GxdiWdmn2N4
わたし流 痩せられてもう太らないダイエット
https://youtu.be/JJFqnUpnoRA
------------------------------------------------------------------------------
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#作り置きおかず#簡単レシピ#料理
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Cu6Ppk9gbJ8/hqdefault.jpg)