=================================
実はネイティブはあまり口にしない「That's so nice(すごいね)!」
=================================
「凄い」や「素晴らしい」を "That's so nice!"と言う日本人をよく目にします。決して間違いではないのですが、実はネイティブ同士の会話ではあまり使われない表現なんです。もちろん「すごい」や「素晴らしい」を表すフレーズは沢山ありますが、その中でもネイティブの会話で頻繁に使われている定番の3フレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) That's awesome!
→「凄いですね!」
--------------------------------------------------
相手が何かを達成した時や、何かいい出来事があった時にいう「凄いですね」「凄いじゃん」の最もナチュラルな表現の仕方です。Awesomeはネイティブが頻繁に使う単語の一つで、すごいと思ったときに使われる相槌表現です。その他、That's amazingも同じ意味でよく使われ、That'sを省いて、AwesomeやAmazingと表すこともできます。
✔That's niceも似たような意味を持ちますが、もうちょっとマイルドな意味を持ち「すごいですね」よりは「いいですね」の意味に近いです。
✔「◯◯したなんてすごいですね」 → That's awesome/amazing that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an awesome/amazing _____. / That _____ is awesome/amazing.
✔AwesomeやAmazingの代わりに使われる単語はたくさんあります。その中でも会話でよく聞くのが以下のフレーズです。
・Great
・Cool
・Wonderful
・Fantastic
・Incredible
<例文>
You passed your test? That's awesome!
(試験に合格したのですか?すごいですね!)
That's amazing that you can speak 3 languages!
(3国語喋れるなんてすごいですね!)
That's an awesome book.
(あの本はすごいですよ)
--------------------------------------------------
2) That's impressive!
→「素晴らしいですね!」
--------------------------------------------------
相手が成し遂げた出来事が本当にすごくて「感動」したときに使われるフレーズが「That's impressive!」です。Impressは人に強い印象を残すことを意味し、Awesomeよりは強い気持ちが含まれます。使い方はAwesome/Amazingと全く同じです。
✔「◯◯したなんて素晴らしいですね」 → That's impressive that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an impressive _____. / That _____ is impressive.
<例文>
That's impressive. Where did you learn to play the guitar?
(素晴らしいですね。どこでギターの弾き方を覚えたのですか?)
That movie was impressive.
(あの映画は素晴らしかったです)
Isn't it impressive?
(素晴らしいと思いませんか?)
--------------------------------------------------
3) You are amazing!
→「あなたは凄いですね!」
--------------------------------------------------
人に対して「あなたは凄い」と表現する場合は 「You are amazing」を使いましょう。Amazingの代わりにAwesomeやImpressiveを置き換えて使う事ができます。上記で紹介したGreatやWonderfulを使うこともできますが、人に対して「凄い!」と発言する場合はAmazingが好まれます。
✔「あなたの◯◯が凄いです/凄かったです」 → Your _____ is/was amazing
✔「彼/彼女は素晴らしい◯◯です」 → He/She is an amazing _____.
<例文>
You are amazing! Not too many people can do that.
(あなたは凄いですね!ほとんどの人はそんなことできないですよ)
Your cake was amazing!
(あなたが作ったケーキすごく美味しかったです)
She is an amazing singer!
(彼女は素晴らしい歌手です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有40部Youtube影片,追蹤數超過38萬的網紅華音チャンネル (Kanon),也在其Youtube影片中提到,少しでもいいなと思っていただければ高評価&チャンネル登録お願いします! マイケル https://www.instagram.com/212englishschool/?hl=ja スチュー https://www.instagram.com/stew.sensei.english/?hl=ja...
「よく聞く よ 英語」的推薦目錄:
- 關於よく聞く よ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於よく聞く よ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於よく聞く よ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於よく聞く よ 英語 在 華音チャンネル (Kanon) Youtube 的最佳貼文
- 關於よく聞く よ 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最讚貼文
- 關於よく聞く よ 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳解答
- 關於よく聞く よ 英語 在 習わないけどよく聞くフレーズ #アイクぬわら #リスニング ... 的評價
- 關於よく聞く よ 英語 在 英会話でよく聞く「What are we going to do?」の意味は? 的評價
よく聞く よ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
実はネイティブはあまり口にしない「That's so nice(すごいね)!」
=================================
「凄い」や「素晴らしい」を "That's so nice!"と言う日本人をよく目にします。決して間違いではないのですが、実はネイティブ同士の会話ではあまり使われない表現なんです。もちろん「すごい」や「素晴らしい」を表すフレーズは沢山ありますが、その中でもネイティブの会話で頻繁に使われている定番の3フレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) That's awesome!
→「凄いですね!」
--------------------------------------------------
相手が何かを達成した時や、何かいい出来事があった時にいう「凄いですね」「凄いじゃん」の最もナチュラルな表現の仕方です。Awesomeはネイティブが頻繁に使う単語の一つで、すごいと思ったときに使われる相槌表現です。その他、That's amazingも同じ意味でよく使われ、That'sを省いて、AwesomeやAmazingと表すこともできます。
✔That's niceも似たような意味を持ちますが、もうちょっとマイルドな意味を持ち「すごいですね」よりは「いいですね」の意味に近いです。
✔「◯◯したなんてすごいですね」 → That's awesome/amazing that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an awesome/amazing _____. / That _____ is awesome/amazing.
✔AwesomeやAmazingの代わりに使われる単語はたくさんあります。その中でも会話でよく聞くのが以下のフレーズです。
・Great
・Cool
・Wonderful
・Fantastic
・Incredible
<例文>
You passed your test? That's awesome!
(試験に合格したのですか?すごいですね!)
That's amazing that you can speak 3 languages!
(3国語喋れるなんてすごいですね!)
That's an awesome book.
(あの本はすごいですよ)
--------------------------------------------------
2) That's impressive!
→「素晴らしいですね!」
--------------------------------------------------
相手が成し遂げた出来事が本当にすごくて「感動」したときに使われるフレーズが「That's impressive!」です。Impressは人に強い印象を残すことを意味し、Awesomeよりは強い気持ちが含まれます。使い方はAwesome/Amazingと全く同じです。
✔「◯◯したなんて素晴らしいですね」 → That's impressive that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an impressive _____. / That _____ is impressive.
<例文>
That's impressive. Where did you learn to play the guitar?
(素晴らしいですね。どこでギターの弾き方を覚えたのですか?)
That movie was impressive.
(あの映画は素晴らしかったです)
Isn't it impressive?
(素晴らしいと思いませんか?)
--------------------------------------------------
3) You are amazing!
→「あなたは凄いですね!」
--------------------------------------------------
人に対して「あなたは凄い」と表現する場合は 「You are amazing」を使いましょう。Amazingの代わりにAwesomeやImpressiveを置き換えて使う事ができます。上記で紹介したGreatやWonderfulを使うこともできますが、人に対して「凄い!」と発言する場合はAmazingが好まれます。
✔「あなたの◯◯が凄いです/凄かったです」 → Your _____ is/was amazing
✔「彼/彼女は素晴らしい◯◯です」 → He/She is an amazing _____.
<例文>
You are amazing! Not too many people can do that.
(あなたは凄いですね!ほとんどの人はそんなことできないですよ)
Your cake was amazing!
(あなたが作ったケーキすごく美味しかったです)
She is an amazing singer!
(彼女は素晴らしい歌手です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よく聞く よ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
実はネイティブはあまり口にしない「That's so nice(すごいね)!」
=================================
「凄い」や「素晴らしい」を "That's so nice!"と言う日本人をよく目にします。決して間違いではないのですが、実はネイティブ同士の会話ではあまり使われない表現なんです。もちろん「すごい」や「素晴らしい」を表すフレーズは沢山ありますが、その中でもネイティブの会話で頻繁に使われている定番の3フレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) That's awesome!
→「凄いですね!」
--------------------------------------------------
相手が何かを達成した時や、何かいい出来事があった時にいう「凄いですね」「凄いじゃん」の最もナチュラルな表現の仕方です。Awesomeはネイティブが頻繁に使う単語の一つで、すごいと思ったときに使われる相槌表現です。その他、That's amazingも同じ意味でよく使われ、That'sを省いて、AwesomeやAmazingと表すこともできます。
✔That's niceも似たような意味を持ちますが、もうちょっとマイルドな意味を持ち「すごいですね」よりは「いいですね」の意味に近いです。
✔「◯◯したなんてすごいですね」 → That's awesome/amazing that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an awesome/amazing _____. / That _____ is awesome/amazing.
✔AwesomeやAmazingの代わりに使われる単語はたくさんあります。その中でも会話でよく聞くのが以下のフレーズです。
・Great
・Cool
・Wonderful
・Fantastic
・Incredible
<例文>
You passed your test? That's awesome!
(試験に合格したのですか?すごいですね!)
That's amazing that you can speak 3 languages!
(3国語喋れるなんてすごいですね!)
That's an awesome book.
(あの本はすごいですよ)
--------------------------------------------------
2) That's impressive!
→「素晴らしいですね!」
--------------------------------------------------
相手が成し遂げた出来事が本当にすごくて「感動」したときに使われるフレーズが「That's impressive!」です。Impressは人に強い印象を残すことを意味し、Awesomeよりは強い気持ちが含まれます。使い方はAwesome/Amazingと全く同じです。
✔「◯◯したなんて素晴らしいですね」 → That's impressive that _____.
✔「すごい◯◯ですね」 → That's an impressive _____. / That _____ is impressive.
<例文>
That's impressive. Where did you learn to play the guitar?
(素晴らしいですね。どこでギターの弾き方を覚えたのですか?)
That movie was impressive.
(あの映画は素晴らしかったです)
Isn't it impressive?
(素晴らしいと思いませんか?)
--------------------------------------------------
3) You are amazing!
→「あなたは凄いですね!」
--------------------------------------------------
人に対して「あなたは凄い」と表現する場合は 「You are amazing」を使いましょう。Amazingの代わりにAwesomeやImpressiveを置き換えて使う事ができます。上記で紹介したGreatやWonderfulを使うこともできますが、人に対して「凄い!」と発言する場合はAmazingが好まれます。
✔「あなたの◯◯が凄いです/凄かったです」 → Your _____ is/was amazing
✔「彼/彼女は素晴らしい◯◯です」 → He/She is an amazing _____.
<例文>
You are amazing! Not too many people can do that.
(あなたは凄いですね!ほとんどの人はそんなことできないですよ)
Your cake was amazing!
(あなたが作ったケーキすごく美味しかったです)
She is an amazing singer!
(彼女は素晴らしい歌手です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よく聞く よ 英語 在 華音チャンネル (Kanon) Youtube 的最佳貼文
少しでもいいなと思っていただければ高評価&チャンネル登録お願いします!
マイケル
https://www.instagram.com/212englishschool/?hl=ja
スチュー
https://www.instagram.com/stew.sensei.english/?hl=ja
華音です。今回は、日本在住で英語の先生であるアメリカ人マイクとイギリス人スチューの二人とお話し動画です。イギリス料理ってまずいってイギリス人以外からよく聞く言葉。日本人もそう思ってることをよく聞くのですが(それをイギリス人に聞いちゃうインタビューは別動画であります)日本在住のスチューも全く同じ反応でやっぱり皆、郷土料理(自国のご飯)は恋しいんだなと笑っちゃいました。笑 フィッシュアンドチップスはヘルシーだなんて、聞いたことなかったけど、物は考えようで、野菜のじゃがいもが使われてるじゃないか!野菜いっぱいでしょ!ということなんだろうと思います。日本人の私は、揚げた野菜はヘルシーじゃなくなるという認識なので、そういう認識の違いも知れて楽しかった回です。ちょっと前の動画だけど!笑 桜咲いてることは秘密や!笑
🌱YouTube
【 http://www.youtube.com/c/kanonchannel 】
(私の日常を丸ごと。インタビューや旅もするかな)
🌱Instagram
【 https://www.instagram.com/kanon_act/ 】
(心惹かれた場所や服で自由気ままに)
🌱Twitter
【 https://twitter.com/kanon_act 】
(思っていることを呟くよ!)
【使用楽曲など】
DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/
Purple planet: https://www.purple-planet.com
(動画によって使っていないものもあります。)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/I82kFtytnMI/hqdefault.jpg)
よく聞く よ 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最讚貼文
今回は日常会話で使われる、Stop it の意味と使い方についてSarahさんと話します。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. "Stop it"ってどんな時によく使う? 0:41
2. 謙虚な気持ちを表す "Stop it" 1:34
3. しつこい人に使う "Stop it" 5:36
4. 口論のシーンでよく聞く"Stop it!" 8:28
<動画に協力してくれた先生の紹介>
👩 Sarah Makiyama
https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=304126&lang=ja
**【ネイティブの本音】日本の学校で学ぶ「I’m proud of you」の使い方**
アメリカに住んだことのある人やアメリカ人の友達がいれば一度は聞いたことのあるフレーズ「I’m proud of you」。直訳すると「私はあなたを誇りに思っている」ですが、アメリカ人は本当に「誇り」に思っているのでしょうか?「誇りに思う」と覚えてしまうと、かしこまった表現になり言葉としてちょっと重すぎるのではないでしょうか?今回は「I’m proud of you」の意味と言葉の重さをDana先生と話し合います。https://youtu.be/Bzy0VZJH4zs
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/14JVWiJh7YM/hqdefault.jpg)
よく聞く よ 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳解答
今日は「バイリンガルベイビーの書籍販売スタート!子どもの主体性と自分で考える力をおうちで身に付く方法!おうち英語とバイリンガル教育に挑戦中の方にオススメ!」という動画をアップします。数年前から(本当はアレックスが生まれてから)子どもの主体性と自分で考える力をどうのばせるかについてずっと考えてきました。やはり、21世紀の世界では、「正解のない問題」ばかりに直面するので、最近よく聞く「自分で考える力」を伸ばすことが本当に大事です。それだけではなく、子どもは自分「声」(意見)も見つけて、まわりに左右されず、はっきりと伝えれるようになってほしいですね。それをずっと考えながら「レバイン・メソッド」という子育て法にたどり着きました。そのメソッドを「親から始まる『正解のない時代を切り抜く』世界基準の子育て」という本で初めてご紹介します。YouTube動画の中に出てきた様々な家族のエピソードを紹介しながら、具体的にどのように子どもと接触すれば、子どもの「自分で考える力」が身につくかを紹介する書籍です。詳細は下記に記載するので、気になる方が是非チェックしてください!
★★書籍はこちら!★★
アマゾン→ https://amzn.to/3cRZ8tJ
楽天ブックス→ https://books.rakuten.co.jp/rb/16729397/
では、「バイリンガルベイビーの書籍販売スタート!子どもの主体性と自分で考える力をおうちで身に付く方法!おうち英語とバイリンガル教育に挑戦中の方にオススメ!」をお楽しみください!!
★★他の英語のイディオム動画はこちら↓★★
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=_WUVDmqZqoI
https://www.youtube.com/watch?v=noxsY5zMpXg
https://www.youtube.com/watch?v=wbCry4Av1G0&t=8s
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ?sub_confirmation=1
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#バイリンガル #書籍 #自分で考える力
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/omfsrfSVzh4/hqdefault.jpg)
よく聞く よ 英語 在 英会話でよく聞く「What are we going to do?」の意味は? 的推薦與評價
日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。日常の会話シーンにでてくるリアルで簡単な英語表現をご紹介します♪ 英会話でよく聞く「What ar […] ... <看更多>
よく聞く よ 英語 在 習わないけどよく聞くフレーズ #アイクぬわら #リスニング ... 的推薦與評價
習わないけど よく聞く フレーズ #アイクぬわら #リスニング #矢作兼 #英会話 # 英語. 284K views · 4 months ago ...more. 矢作とアイクの英会話. 390K. ... <看更多>