副菜レシピあり🙋♀️🌱
今日は「豆苗と塩昆布のアボツナ和え」
*
🙋♂️豆苗昔育てたなぁ。笑
🙋♀️わたしもやってた😆
*
便利で栄養もあって万能選手の豆苗。
今日は副菜に🌱
塩昆布、アボカドツナと合わせて。
#アボツナ和え に塩昆布の旨味が合わさって
美味しいよ😋
*
☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻︎
*
「豆苗と塩昆布のアボツナ和え」
*
レシピ担当🙋♀️
🥞分量:作りやすい分量
⏳調理時間:10分
⭐️難易度:★☆☆
*
🍳材料
豆苗…1パック
ツナ…1缶
アボカド…小1個
塩昆布…ふたつまみ
*
レモン汁…少々
塩・こしょう…少々
炒りごま…適量
*
🐣下準備🐣
・豆苗は洗い、調理バサミで2-3cm長さにカットしよく水気をきっておく。
*
🙋♂塩昆布を合わせる️🙋♀️
ポリ袋に切った豆苗、塩昆布を入れて袋の上から揉み、全体になじませる。
*
🙋♂️和える🙋♀️
アボカドはスプーンですくい、大きめのボウルに入れ、ツナ、レモン汁と合わせて軽く潰しながら混ぜ合わせておく。
*
🙋♂️ふたつを合わせる🙋♀️
塩昆布と合わせた豆苗を。アボツナの入ったボウルに合わせ、さっくり混ぜ合わせ、塩・こしょう適量で味を調整する。
※ツナ、塩昆布の塩気があるので、加減して入れてね!
*
🙋♂仕上げる🙋♀️
器に盛り、炒りごまをふりかける。
*
* ☻︎ ⒽⒺⓁⓁⓄ ︎☻︎
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂️🍽🙋♀️
*
#cookingram#foodphotograhy#japanesefood #japanesefoods #料理好き #レシピ #手作りごはん #クッキングラム #おうちごはん #おうちごはんlover#夫婦料理 #夫婦料理家 #共働き夫婦#今日なにたべよう #夫婦ごはん#ふたりごはん#今日のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理写真 #豆苗 #豆苗レシピ #塩昆布 #アボカド #アボツナ #和え物 #副菜
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist7 ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立! <チャプターリスト> 00:00 オープニング 00:03 月曜献立 02:12 火曜献立 04:17 水曜献立 06...
アボツナ 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最讚貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist7
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:03 月曜献立
02:12 火曜献立
04:17 水曜献立
06:25 木曜献立
08:40 金曜献立
11:01 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:トースターで簡単!鶏のかつおパン粉焼き
副菜:小松菜のじゃこたま炒め
◆火曜献立
主菜:鶏ひき肉で作る青椒肉絲
副菜:きざみネギ塩たこマリネ
◆水曜献立
主菜:豚バラとズッキーニのレモン醤油炒め
副菜:切り干し大根とハムのごまマヨ和え
◆木曜献立
主菜:薄切り大根の豚しょうが焼き
副菜:豆苗と塩昆布のアボツナ和え
◆金曜献立
主菜:ぶりときのこのめんつゆバターソテー
副菜:小松菜と椎茸のナムル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買う物】
<肉/魚>
鶏むね肉…1枚
鶏ひき肉…200g
たこ(ボイル)…200g
豚バラ肉…200g
豚肉(生姜焼き用)…300g
ぶり…3切れ
<野菜>
アボカド…1個
いんげん…4本
えのき…1袋
きゅうり…1本
しいたけ…7個
しょうが…1片
にんにく…1片
ズッキーニ…1本
たけのこ(水煮)…1個
ピーマン…5個
ミニトマト…7個
玉ねぎ…1個
小松菜…1袋
大根…1/2本
長ネギ…1本
豆苗…1袋
<加工品/缶詰 >
じゃこ…20g
卵…2個
切り干し大根…50g
ハム…4枚
ツナ缶…1缶
<調味料>
オイスターソース
オリーブオイル
かつお節
塩
こしょう
ごま油
サラダ油
しょうゆ
バター
パン粉
ポン酢
マヨネーズ
みりん
めんつゆ(2倍濃縮)
レモン汁
塩昆布
鶏ガラスープの素
砂糖
酒
小麦粉
白すりごま
白いりごま
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:トースターで簡単!鶏のかつおパン粉焼き 】
鶏むね肉…1枚
かつお節…1袋
パン粉…適量
オリーブオイル…大さじ2
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
①鶏肉は皮を切り落とし、一口大に切る。ポリ袋などに【A】、鶏肉を入れてもみ込み、30分ほど漬ける。
②バットにパン粉、かつお節を混ぜ合わせる。漬けておいた鶏肉をまぶし、アルミホイルを敷いた天板に並べる。
③オリーブオイルを回しかけ、オーブントースターで焼く。焼き色がついてきたらアルミホイルをかぶせ、中までじっくり15分ほど焼く。
④皿に盛り、お好みでリーフ野菜など(分量外)を添える。
【副菜:小松菜のじゃこたま炒め】
小松菜…1/2袋
しいたけ…2個
たけのこ(水煮)…1/2個
じゃこ…20g
卵…2個
ごま油…大さじ1
【A】オイスターソース…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
①小松菜は3~4cm長さに、しいたけはそぎ切りにする。たけのこは半分に切り、薄切りにする。ボウルに卵を割りほぐし塩ひとつまみ、こしょう少々(各分量外)を加える。
②フライパンにごま油を強火で熱し、しいたけ、たけのこ、小松菜の茎の部分を炒める。塩、こしょう各少々(各分量外)、じゃこを入れ、全体を混ぜ合わせる。
③小松菜の茎に火が通ったら、小松菜の葉の部分を入れさっと炒める。【A】を入れ、全体になじませる。
④卵を入れ、卵が固まったら火を止め、皿に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:鶏ひき肉で作る青椒肉絲】
鶏ひき肉…200g
ピーマン…3個
いんげん…4本
たけのこ(水煮)…1/2個
ごま油…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】オイスターソース…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1/2
【A】水…20ml
①ピーマンは種を取り細切りに、たけのこは半分に切り細切りにする。いんげんは3等分に斜め切りにする。小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンにごま油をひき、鶏肉を炒める。色が変わってきたら野菜を入れ、さっと全体に油が回るまで炒める。
③【A】を加えて炒め、全体に味がなじんだら、皿に盛る。
【副菜:きざみネギ塩たこマリネ】
たこ(ボイル)…200g
長ネギ…1/2本
ミニトマト…2個
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1/2
【A】ごま油…小さじ1
塩…適量
こしょう…適量
①たこをスライスする。(生ダコの場合は下茹でをしてね!)
長ネギはみじん切りに、ミニトマトは8等分のくし形切りにする。
②ボウルなどに長ネギ、【A】を入れ、水小さじ1(分量外)で溶かし、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせる。
③タコを加え、さっと和える。器に盛り、ミニトマトを飾る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:豚バラとズッキーニのレモン醤油炒め】
豚バラ肉…200g
ズッキーニ…1本
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1片
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…小さじ1
しょうゆ…大さじ1
レモン汁…小さじ2
①ズッキーニはピーラーで皮を縞目模様にむき、5mm幅の輪切りにする。玉ねぎは1cm幅に切り、にんにくは包丁の腹で潰す。豚バラ肉は3~4cm幅に切り、酒、塩・こしょうで下味をつける。
②フライパンにサラダ油、にんにくを入れ、弱火でじっくりと加熱する。豚肉をほぐしながら炒め、玉ねぎ、ズッキーニを加えて炒める。
③全体がしんなりしてきたら、しょうゆを回し入れてさっと炒め、火を止める。レモン汁をさっと合わせ、皿に盛る。
【副菜:切り干し大根とハムのごまマヨ和え】
きゅうり…1本
切り干し大根…50g
ハム…4枚
【A】マヨネーズ…大さじ2
【A】しょうゆ…大さじ1/2
【A】白すりごま…大さじ1
【A】ポン酢…小さじ1
【A】ごま油…少量
①切り干し大根は軽く洗って15~20分ほど水にさらし、ギューッと絞って水気を切る。
きゅうりは半分に切り斜め薄切りに、ハムは千切りにする。
②ボウルに切り干し大根、きゅうり、ハムを入れてボウルの端に寄せる。【A】を混ぜ合わせ、全体と和えたら皿に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主菜:薄切り大根の豚しょうが焼き】
豚肉(生姜焼き用)…300g
大根…1/2本
しょうが…1片
玉ねぎ…1/2個
酒…大さじ2
サラダ油…小さじ1
【A】みりん…大さじ2
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】砂糖…小さじ1
【A】酒…大さじ1
①大根は皮をむいて、2-3mm厚さの輪切りに、玉ねぎは繊維にそって5㎜幅に切り、しょうがはすりおろす。豚肉は料理バサミなで食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々(各分量外)をし、酒をふる。
小鉢などに【A】、すりおろしたしょうが入れ、混ぜ合わせる。
②フライパンにサラダ油をひき、大根と玉ねぎを入れ、大根がこんがりするまで焼く。(大根はレンチンして加えて時短してもOK!)
③豚肉を加えて炒める。合わせておいた調味料を回し入れ、強火で炒め合わせ、皿に盛る。
【副菜:豆苗と塩昆布のアボツナ和え】
豆苗…1袋
アボカド…1個
ツナ缶…1缶
塩昆布…ふたつまみ(5g)
レモン汁…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
白いりごま…適量
①豆苗は洗い、2~3cmの長さにカットし水気をよく切る。ポリ袋に豆苗、塩昆布を入れて振り、全体になじませる。
③アボカドはスプーンですくい、大きめのボウルに入れ、ツナ、レモン汁と合わせて軽く潰しながら混ぜ合わせる。さらに①を加え、さっくり混ぜ合わせる。
④白いりごま、塩・こしょうで味を調え、器に盛る。
(ツナ、塩昆布の塩気があるので、加減して入れてね!)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主菜:ぶりときのこのめんつゆバターソテー】
ぶり…3切れ
長ネギ…1/2本
えのき…1袋
しいたけ…2個
塩…少々
薄力粉…大さじ2
【A】バター…5g
【A】めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1と1/2
【A】酒…大さじ1
①ぶりは塩、酒大さじ1(分量外)の順にふり、10分ほど置いておく。しいたけは薄切りに、長ネギはななめ切りに、えのきは石突きを落としほぐしておく。
②ぶりはキッチンペーパーなどで押さえて水気を拭き取る。ポリ袋に薄力粉、ぶりを入れて粉付けをする。軽くはたいて余分な粉を落とす。
③フライパンにサラダ油適量(分量外)を熱し、ぶりを焼く。片面に火が通ったら裏返し、長ネギを入れて焼く。長ネギは焼き色がついたら取り出す。
④えのき、しいたけを加えて蓋をし、しんなりするまで1分ほど蒸し焼きにする。【A】を入れてさっと煮絡め、最後に長ネギを合わせ、器に盛る。
【副菜:小松菜と椎茸のナムル】
小松菜…1/2袋
ピーマン…2個
しいたけ…3個
ミニトマト…5個
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】ごま油…大さじ1
【A】白すりごま…大さじ1
【A】砂糖…ひとつまみ
【A】鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
①小松菜は3㎝幅に、しいたけは薄切りに、ピーマンは細切りに、ミニトマトは4等分のくし形切りにする。
②小松菜の茎の部分、しいたけ、ピーマンを耐熱容器に入れ、水(大さじ1)、塩少々(各分量外)を入れ、全体になじませる。ラップをし電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、小松菜の残りの葉の部分を加え、さらに1分加熱する。
③耐熱容器をふきんなどで持ちながら、水気を切る。【A】を入れてよく混ぜ合わせ、ミニトマトも和えたら、器に盛る。
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ

アボツナ 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
ご覧いただきありがとうございます!
今日の主役はレモンサワー!
「レモンサワーにあうおつまみを3点」を作ります!
▶︎サバ缶と新たまのごま味噌和え
▶︎豆苗とアボツナ塩昆布和え
▶︎鶏肉の七味マヨ焼き
今回はアサヒビールさんより「樽ハイ倶楽部レモンサワー(3/31発売)」を提供いただきました!美味しいレモンサワーに合うおつまみを作ります!番組の最中では「樽ハイ倶楽部大人のサワー」についてもご紹介予定!
===================================
【豆苗と塩昆布のアボツナ和え】
【材料】
豆苗…1パック
アボカド…1個
ツナ缶…1缶
塩昆布…ふたつまみ
【A】
レモン汁…小さじ1/3
塩・こしょう…各少々
白炒りごま…適量
【作り方】
1、豆苗は2-3cm幅に切ってポリ袋に入れ、塩昆布と合わせて袋の上からもみ、なじませる。
2、ボウルにツナの油を軽く切って入れる。
アボカドは種を取ってスプーンで一口大に切りながら合わせる。
3、【A】を入れて合わせ、皿に盛る。
===================================
【鶏肉の七味マヨ焼き】
【材料】
鶏もも肉(唐揚げ用)…400g
【A】
マヨネーズ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
塩・こしょう…少々
すりおろしにんにく…小さじ1/2
七味唐辛子…小さじ1/3(仕上げに適量)
【作り方】
1、袋に鶏もも肉、【A】を入れてよくもみこむ。
※時間があれば30分ほど置いておく。
2、フライパンに油をひかずに、1の鶏肉を皮目から入れる
押しつけながら焼き、皮がこんがりしてきたら返して両面焼く。
3、皿に盛り、七味をふる。
===================================
新玉と鯖缶のごまみそ和え
【材料】
鯖の水煮缶…1缶
新玉ねぎ…1個
きざみのり…適量
【A】
みそ…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
白いりごま…適量
【作り方】
1、新玉ねぎはスライスし、水にさらす。(5分ほど)
2、ボウルに【A】を入れ混ぜ、鯖の水煮の汁を除いて入れ、
軽く崩しながら和える。
3、1の新玉ねぎの水気を切って鯖と和え、
皿に盛り、きざみのりをのせる。
===================================
※「ストップ!20歳未満飲酒。」飲酒は20際になってから。
※妊娠中・授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
================================================
簡単に作れて美味しいくて人気レシピを紹介しています!
料理動画で作り方を確認できるので、初心者の方でも
安心して美味しい料理を作ることができますよ〜!
朝ごはん/昼ごはん/晩ごはんお好きな時に作ってみてくださいね!
作り置きにしてお弁当の具材にしてもいいですね!
================================================
#PR #樽ハイ倶楽部 #オンライン料理教室 #おつまみ #レモンサワー #レシピ #時短 #簡単 #作り方 #料理教室

アボツナ 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳解答
ご覧いただきありがとうございます!
今日は「豆苗と塩昆布のアボツナ和え」。
https://www.instagram.com/p/B7Ir2H2ABOl/
豆苗は生で食べれるんですか?とよく質問をいただきますが、
私たちはよく生で食べますし、問題ないと思います!
今回はアボカドと塩昆布を和えるだけで作れるサラダをご紹介します!
さっとできる副菜なので、あと1品どうしよう?という時におすすめです。
==============================================
簡単に作れて美味しいくて人気レシピを紹介しています!
料理動画で作り方を確認できるので、初心者の方でも
安心して美味しい料理を作ることができますよ〜!
朝ごはん/昼ごはん/晩ごはんお好きな時に作ってみてくださいね!
作り置きにしてお弁当の具材にしてもいいですね!
================================================
【材料】
調理時間:10分
材料:2人前
難易度:★☆☆
豆苗…1パック
ツナ…1缶
アボカド…小1個
塩昆布…ふたつまみ
レモン汁…少々
塩・こしょう…少々
炒りごま…適量
【作り方】
1, 豆苗は洗い、調理バサミで2-3cm長さにカットしよく水気をきっておく。
2, ポリ袋に切った豆苗、塩昆布を入れて袋の上から揉み、全体になじませる。
3, アボカドはスプーンですくい、大きめのボウルに入れ、ツナ、レモン汁と合わせて軽く潰しながら混ぜ合わせておく。
4, 塩昆布と合わせた豆苗を、アボツナの入ったボウルに合わせ、さっくり混ぜ合わせ、塩・こしょう適量で味を調整する。※ツナ、塩昆布の塩気があるので、加減して入れてね!
5, 器に盛り、炒りごまをふりかける。
-----------------------------------------------------------------------
【Ingredients】
Cooking time: 5 minutes
Ingredients: 2 servings
Level: ★☆☆
Bean seedlings ... 1 pack
Tuna ... 1 can
Avocado ... 1 small
Salted kelp ... two knobs
Lemon juice ... a little
Salt and pepper ...
Roasted sesame ... moderate amount
[How to make]
1. Wash the bean seedlings, cut them into 2-3 cm length with cooking scissors, and drain them well.
2, Put the bean seedlings and salt kelp cut in a plastic bag and knead from the top of the bag, and let it mix well.
3, scoop avocado with a spoon, put in a large bowl, combine with tuna and lemon juice, crush lightly and mix.
4, Put the bean seedlings mixed with salt and kelp in a bowl containing abbotuna, mix them thoroughly, and adjust the taste with an appropriate amount of salt and pepper. * The tuna and salt and kelp have a salty taste, so please add some!
5, Serve in a bowl and sprinkle with roasted sesame seeds.
チャンネル登録はこちら☆
http://urx3.nu/ZO5b
-----------------------------------------------------------------------
☆活動/SNS
Twitter:https://twitter.com/gucci_fuufu
Instagram:https://www.instagram.com/gucci_fuufu
オフィシャルレシピサイト:https://gucci-fuufu.com/
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/guccifuufu/
note:https://note.com/guccifuufu
▼お仕事のご依頼はお気軽にこちらから▼
[email protected]
☆動画内でよく使う調理器具
包丁メイン(Zwilling Sellmax MD67 200m):https://amzn.to/2Nd0pxO
包丁ペティ(Zwilling Sellmax MD67 130m):https://amzn.to/2BJr6oi
鍋(STAUB) : https://amzn.to/31NhTpw
フライパン(Ballarini):https://amzn.to/2BGngw6
-----------------------------------------------------------------------
#豆苗 #アボカド#簡単副菜 #副菜 #おかず #時短 #簡単 #作り方
