【牛すき釜玉そうめん】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075386409.html
⏰調理時間:5min
❄️冷蔵保存:3〜4日 ※具のみ
❄️冷凍保存:30日 ※具のみ
そうめんのリクエストが多いので
今日もまた、そうめんレシピアップします!
前回はピリ辛の
大人向けそうめんレシピでしたが
今回は、男子やお子様が喜ぶ
がっつり肉そうめん♡
作り方は、超ーーーカンタン!!
牛肉を甘辛く味付けし
あとはそうめんに乗っけて卵黄を落とすだけ♪
牛肉のしっかり濃いめの味付けに
まろやかな卵が絡んで
食欲がなくてもペロッと完食♡
また、今回は
できるだけお手軽にしたくて
”めんつゆ”を主に使用しました。
牛肉の味付けは、めんつゆ+砂糖。
そして、仕上げにかけるのも
めんつゆをチョロっと。
なので、使う調味料は2つだけ♪
暑いと料理をするのも考えるのも
調味料を合わせるのすら面倒ですよね(笑)
それらを究極に省いた今回のレシピ!
お子様の夏休みランチや
仕事で疲れて帰った日なんかにどうぞ♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:2人分】
そうめん...2束(200g)
牛こま切れ肉..180g ※豚バラや豚こまでも
卵黄...2個
(お好みで)刻み葱...適量
a 砂糖...大さじ1
a めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ3
ごま油...大さじ1/2
【作り方】
①そうめんは、袋の表示通り茹でて冷水でしめる。
②フライパンにごま油を中火で熱し、牛肉を炒める。牛肉の色が変わったら【a】を上から順番に加えて煮絡める。
器に①を盛って②を乗せ、卵黄をトッピングする。
お好みで刻み葱を散らし、めんつゆ(かけつゆに薄めたもの)をかけてお召し上がりください♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
ここからは新刊のお話と
プレゼントキャンペーンのご連絡です。
先週末から、書店さんに
第2刷目(重版分)が並び出しております。
こちら、確認する方法としては
一番後ろのこのページ
(ブログに写真あり)
ここが『第2刷発行』となっているものが
重版分となりますので
ご購入の際は、ご確認をお願い致します。
また、店頭にない場合は
書店員さんに『第2刷目のお取り寄せ』を
お願いして頂けたらと思います。
重ね重ねご迷惑をおかけ致しますが
何卒よろしくお願い致します。
そして、新刊のプレゼントキャンペーンで
ご連絡事項がございます。
抽選はすでに終わって
当選者にはDMを送らせていただいているのですが
1名お返事が返ってきておりません。
本日中にお返事がない場合は
もう一度抽選を行い
別の方に権利を移させていただきます。
大変お手数ですが
今一度、DMのご確認をよろしくお願い致します。
★ブログの最後には
『その他のそうめんレシピ』を5つ
ご紹介させていただいております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
#作り置き #冷凍保存 #夏休み #ランチ #豚肉でも #うどんでも #調味料2つ #主食
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,▷チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2VyMCa5 《レシピの詳細はこちら!》 牛肉にからめたコチュジャンの香りが食欲をそそります! がっつり韓国焼肉風の味わいの肉! 細いそうめんによくからんで◎ ■材料 (2人分) ・そうめん 3束(150g) ・牛こま切れ肉 ...
夏 牛肉 こま切れ レシピ 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
簡単なのに本格!夏野菜の冷製ハッシュドビーフ風
全然難しくないよ...ほんとにっ!😉
❤️Instagramならレシピ保存が簡単❤️
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材
・牛肉こま切れ:200g
・にんにく:1片
・玉ねぎ:1/2個
・ズッキーニ:1/2本
・ヤングコーン:4本
・トマト:1個
・オリーブオイル:大さじ1杯
☆ケチャップ:大さじ2杯
☆中濃ソース:小さじ2杯
☆コンソメ:小さじ1杯
・塩こしょう:少々
・ミニトマト:4個
・パセリ : 適量
■下ごしらえ
・にんにくをみじん切りにします。
・玉ねぎを薄切りにします。
・ズッキーニを輪切りにします。
・ヤングコーンを2等分します。
・トマトを1cmの角切りにします。
・ミニトマトを半分に切ります。
・牛肉は塩こしょう(分量外)で下味をつけます。
■つくりかた
①熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ったら玉ねぎを加え炒めます。
②玉ねぎが透き通ってきたら、ヤングコーンとズッキーニを加えてさらに炒めます。
③軽く焼き色がついたら、トマトを加えて混ぜ合わせ、さらに牛肉を加えて炒めます。
④牛肉の色が変わったら、☆を加えて水分が減るまで混ぜながら加熱します。
⑤水分が飛んでとろみがでてきたら塩こしょうで味を調え、火を止めてミニトマトを加えて潰れないよう優しく混ぜ合わせます。耐熱容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やしたら完成です!
【コツ・ポイント】
温かいうちに食べても美味しいですが、冷やして寝かすことで味が馴染みますので、時間がある場合は一度寝かせてから食べてくださいね。野菜とお肉の表面を短時間でこんがり焼くことで、香ばしさを出すのがポイントです。
夏 牛肉 こま切れ レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
▷チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
《レシピの詳細はこちら!》
牛肉にからめたコチュジャンの香りが食欲をそそります!
がっつり韓国焼肉風の味わいの肉!
細いそうめんによくからんで◎
■材料 (2人分)
・そうめん 3束(150g)
・牛こま切れ肉 150g
・きゅうり 1/2本
・ミニトマト 2個
・白いりごま 適量
☆牛肉の味付け
・コチュジャン 小さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ2
・ごま油 小さじ2
★つゆ
・めんつゆ[3倍濃縮] 50cc
・水 100cc
・酢 大さじ1
■手順
(1)きゅうりは千切りにする。ミニトマトは半分に切る。ボウルに★を入れて混ぜる(つゆ)。
(2)耐熱皿に☆を入れて混ぜ、牛肉をのせてなじませ、重ならないように広げる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分ほど加熱する。(肉が大きい場合は食べやすい大きさに切りましょう。お使いのレンジによって火の通り具合に差が生じますので、必要に応じて追加加熱をしてください。)
(3)鍋に湯をわかし、そうめんを入れて袋の表記時間通りゆで、流水で冷まして洗い、水気を切る。
(4)器にそうめんを盛り、きゅうり、牛肉、トマトをのせて、白いりごまをふる。つゆをかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/147586105934348777
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
▷Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▷Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▷Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▷LINE
http://bit.ly/2kzcTTFA
▷TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▷アプリのダウンロード
https://bit.ly/37J530i
▷DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
#デリッシュキッチン #韓国料理

夏 牛肉 こま切れ レシピ 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最讚貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
最近よく聞くライスバーガー。また食べたいなと思っている人も多いのでは?
100均アイテムを使えばとっても簡単にお家で、あの有名店風なライスバーガーを作ることができるんです!
お出かけお弁当のバリエーションも増えますよ♪
【人気メニューをお家で再現! あのお店風ライスバーガー(100均グッズ使用)】
◆使用した100均グッズ 「ナイスバーガー」(ダイソーで購入)
・ご飯を入れて、ぎゅっと押して、具をのせてはさむだけの3ステップ。
・具材を色々とアレンジすれば、色々なオリジナルのライスバーガーが作れる。
◆基本:ライスバーガーのバンズ
材料(1人分)
・ご飯 適量
・ごま油 適量
・醤油 小さじ1/2
作り方
1.ラップの上にナイスバーガーを置き、円の部分にご飯を詰める。
2.押し型を乗せて上からぎゅっと押して型から外す。
3.フライパンにごま油をしいて熱し、2乗せて片面だけ焼き、最後に鍋肌からしょうゆを回し入れる。
◆「焼肉ライスバーガー」
材料(2人分)
・牛肉(こま切れ・切り落としなど) 100g
・焼肉のたれ 大さじ2
・サラダ油 適量
・グリーンリーフ 適量*手でちぎる
作り方
1.ボウルに牛肉、焼肉のたれを入れて混ぜ合わせ、10分以上置く。
2.フライパンにサラダ油をしいて熱し、1を入れて火が通るまで焼く。
3.ライスバーガーのバンズ、グリーンリーフ、2の焼肉、グリーンリーフ、バンズの順に重ねてはさむ。
◆「かき揚げライスバーガー」
材料(2人分)
・市販のかき揚げ(海鮮系がおすすめ) 2枚
・A酢 大さじ1/2
・A砂糖 小さじ1
・A塩 小さじ1/2
・A水 大さじ1
・Aごま油 小さじ1/2
作り方
1.アルミホイルの上にかき揚げを乗せ、トースターで3分程度からっと温める。
2.Aを混ぜ合わせて塩だれを作る。
3.ライスバーガーのバンズ、1のかき揚げ、2の塩だれ、バンズの順に重ねてはさむ。
◆「きんぴらライスバーガー」
材料(作りやすい分量)
・ご家庭のきんぴら 適量
・ のり 適量
作り方
1.ライスバーガーのバンズ、きんぴら、のり、バンズの順に重ねてはさむ。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
100均でできる!手ぬぐいチュニック
https://www.youtube.com/watch?v=dlfgaPTuULY
簡単!1枚でできる!バンダナ活用術4選
https://www.youtube.com/watch?v=2yR7i3r3UQ8
[幼児食 3歳頃から]一手間加えてお家の味!惣菜アレンジ#唐揚げ編|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=fhTUEaMt3ZI
Tシャツから縫わずに作れる!ホルタートップ
https://www.youtube.com/watch?v=8njnvWdDiMY
[幼児食]保育園の人気メニューをフライパンで! タンドリーチキン|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=M5dVBoc0Hdk
【レシピ動画】お花の卵焼き(お弁当に!)Egg flower
https://www.youtube.com/watch?v=9Dqyjm9etV4
【うまかもんレシピ】お花の形をしたソーセージたまご焼き
https://www.youtube.com/watch?v=fhTUEaMt3ZI
こんがりチーズがたまらない!「スティック焼きチーズおにぎり」
https://www.youtube.com/watch?v=8njnvWdDiMY
お弁当の定番 卵焼き | Grilled egg | kurashiru [クラシル]
https://www.youtube.com/watch?v=8njnvWdDiMY
夏休み自由研究ネタ とれないビー玉 2日で間に合う!
https://www.youtube.com/watch?v=nMh38G8BSYE

夏 牛肉 こま切れ レシピ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
牛肉と 厚揚げの フレッシュ トマト 煮込み のレシピと作り方を動画でご紹介します。旬のトマトをたっぷり使い、トマトの旨みと酸味を引き出した夏にぴったりのひと品です。厚揚げとまいたけを加えてボリュームたっぷりですので、がっつり食べたい時にどうぞ!
■材料(2人分/20分)
・牛こま切れ肉:150g
・塩こしょう:少々(下味用)
・厚揚げ:1枚(250g)
・トマト:2個
・まいたけ:1パック(90g)
・にんにく:1片
・サラダ油:大さじ1杯(フライパン用)
☆砂糖:大さじ1/2杯
☆酒:大さじ2杯
☆しょうゆ:大さじ1と1/2杯
☆みそ:小さじ1杯
■下ごしらえ
・牛こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうで下味を付けます。
・トマトはヘタを落とし、8等分のくし切ります。
・厚揚げはキッチンペーパーで表面の油を拭き取ります。
・まいたけは石づきを取り、小房に分けます。
・にんにくはみじん切りにします。
■作り方
①厚揚げは縦に二等分して、1cm幅に切ります。
②フライパンにサラダ油を引いて弱火に熱し、にんにくを炒めます。
③香りが立ったら牛こま切れ肉を炒め、色が変わったらトマト、厚揚げ、まいたけの順に入れて炒め合わせます。
④☆の調味料を加えてひと煮立ちしたらアクを取り、落し蓋をして弱中火で10分煮たら完成です。
■コツ・ポイント
みそを隠し味として加えることで、うまみとコクのある味わいになります。水を加えずにトマトとまいたけの水分だけで煮ることで、トマトの味がしっかりと出て美味しくなりますよ。
↓詳しいレシピはこちら↓
http://macaro-ni.jp/43956
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
