初の豊橋上陸です🚄✨✨
いつも愛食している麦屋さん#豊橋糧食工業 さんの本社にお邪魔してきました✨✨✨
年季の入った建物がどツボ過ぎて、帰りたくなくなるくらい😍✨✨✨
もちろん、お仕事のミーティングでお邪魔したんだけど、楽しい話98%仕事の話2%☝️
結局、人として好きか嫌いかで仕事は進んでいくものだと思っているのよね✨
もちろん私は大好き❤
・
あ、大麦シリアルが大好きって事ね(笑)
・
これから、全国区で販売されるであろうシリアルバーの開発に入ります〜☺️❣️
(あとはまだ秘密なの✨✨)
・
そんなこんなで、私の愛知出張始まり〜✨✨✨
・
・
・
・
・
#豊橋
#豊橋糧食
#豊橋糧食工業
#豊橋糧食工業さんの大麦シリアルが美味しいのはもちろん効果がすごすぎる!!
#腸活
#美腸
#美腸活
#一日ありがとうございました〜
#出張という名の……
#出張
#仕事好き
#というか好きな仕事しかしないのでストレスフリー
#また新しいことが始まる予感
#予感じゃなくて実感✨✨✨
#大麦
#もち麦
#orge
#大麦の効果が凄いってことを広めたいわー
#大麦大使になろうかな
@ 豊橋糧食工業株式会社
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過65萬的網紅Tastemade Japan,也在其Youtube影片中提到,高い品質を誇るアメリカ産のナッツやドライフルーツを使った、高タンパク質レシピを3つご紹介します。 実は、良質なナッツにはタンパク質が豊富なのをご存知ですか? そこにオーツ麦やホエイプロテイン、ココアパウダーを加えれば、栄養価に加え、食感や彩りもプラスされておいしくタンパク質を摂取できます! 今注...
大麦大使になろうかな 在 Tastemade Japan Youtube 的最讚貼文
高い品質を誇るアメリカ産のナッツやドライフルーツを使った、高タンパク質レシピを3つご紹介します。
実は、良質なナッツにはタンパク質が豊富なのをご存知ですか?
そこにオーツ麦やホエイプロテイン、ココアパウダーを加えれば、栄養価に加え、食感や彩りもプラスされておいしくタンパク質を摂取できます!
今注目されている高品質で栄養価の高いアメリカ産食材を使って、是非おしゃれなプロテインおやつを作ってみてくださいね✨
アメリカ産食材の詳細は↓
https://www.usdajapan.org/ja/
《ピーナッツバタープロテインバー》
■材料
《ボトムレイヤー》
アーモンド 50g
オーツ麦 50g
ココナッツ 10g
デーツ 50g
ドライ黒いちじく 50g
ココナッツオイル 大さじ1・1/2
メープルシロップ 大さじ1
シナモン 小さじ1
《ピーナッツレイヤー》
無糖ピーナッツバター 230g
メープルシロップ 大さじ1・1/2
ココナッツオイル 大さじ2
《チョコレイヤー》
ダークチョコ 80g
《トッピング》
クラッシュピーナッツ 適量
ココナッツカカオニブ 適量
ドライマルベリー 適量
ドライクランベリー 適量
ピスタチオ 適量
オーツ麦 適量
ひまわりの種 適量
■手順
【事前準備】
1)ココナッツオイルは少し温め液体にする。
1. 《ボトムレイヤー》を作る。デーツ、黒いちじくは一口大に切る。アーモンド、オーツ麦、ココナッツをミキサーで攪拌する。細かくなったら、その他の材料を入れ、再度攪拌する。全体がそぼろ状になったら、クッキングシートを敷いた型に取り出し、スプーンで抑えながら押し固める。冷蔵庫で冷やす。
2. 《ピーナッツレイヤー》を作る。全ての材料をミキサーに入れ攪拌する。(1)の上に入れ、表面をならす。
3. 《チョコレイヤー》を作る。湯煎でダークチョコレートを溶かし、(2)の上に流す。
4. 表面をならし、トッピングをのせたら冷蔵庫で冷やし固める。
5. 包丁で食べやすい大きさに切る。※カットする際、上のチョコレートの表面が割れやすいので慎重にカットしてください。
《アボカドムース》
■材料
《アボカドココアムース》
アボカド 1個
カカオパウダー 大さじ2
はちみつ 大さじ1
メープルシロップ 大さじ2
ココナッツクリーム 大さじ2
ココナッツオイル 小さじ1
《アボカド抹茶ムース》
アボカド 1個
抹茶 小さじ2
水切りした木綿豆腐 100g
はちみつ 大さじ1
メープルシロップ 大さじ2
《豆腐クリーム》
水切りした木綿豆腐 150g
メープルシロップ 大さじ1・1/2
ココナッツオイル 大さじ1/2
塩 ひとつまみ
バニラエキストラクト 少々
《トッピング》
ミント 適量
ラズベリー 適量
ピーカンナッツ 適量
チョココポー 適量
■手順
【事前準備】
1)ココナッツオイルは少し温め液体にする。
2)《豆腐クリーム》の材料を全てミキサーに入れ滑らかになるまで攪拌する。
1. アボカドは包丁で1周切れ目を入れ、両手でひねり、半分に開く。種をとり皮をむいたら適当な大きさに切る。
2. 《アボカド抹茶ムース》を作る。全ての材料をミキサーにいれ滑らかになるまで攪拌する。絞り袋に入れ、器に絞りいれる。
3. 《アボカドココアムース》を作る。全ての材料をミキサーにいれ滑らかになるまで攪拌する。絞り袋に入れ、アボカド抹茶ムースの上に絞り2層にする。冷蔵庫で冷やす。
4. 上に《豆腐クリーム》をのせ、ミント、ラズベリー、ピーカンナッツ、チョココポーをトッピングする。
《バナナとブルーベリーのプロテインスムージー》
■材料
《スムージー》
冷凍ブルーベリー 50g
冷凍バナナ 100g
チアシード 小さじ1
ホエイパウダー 15g
アガベシロップ 小さじ1
豆乳又はアーモンドミルク 100ml
《盛り付け》
花の抜き型で抜いたバナナ 6個
ブルーベリー 3個
ミント 1枚
■手順
【事前準備】
1)バナナは適当な大きさに切り、冷凍しておく。
2)盛り付け用のバナナは花の抜き型で抜き、グラスの側面に貼り付ける。
1. スムージーの材料を全てミキサーに入れ攪拌する。
2. 花形のバナナを入れたグラスに注ぎ、ブルーベリー、ミントを添える。
Sponsored by 在日米国大使館 (https://www.youtube.com/channel/UCnQ3De2D-6aVkHaZ5ql-Ujw ) #PR
"本物のアメリカを味わう"シリーズはこちらから↓
https://youtube.com/playlist?list=PLa9RsXCJAhypykjuQp132Nv1KV9SBmk_P
大麦大使になろうかな 在 LT VLOG Youtube 的最佳貼文
■視聴者限定の15%OFFクーポン
・クーポンコード(15%OFF):LTVLOG
■NORDGREENの公式サイト
・ https://bit.ly/34p3nrX
■レナの腕時計モデル
・Native- 32mm ネイビーダイヤル・ローズゴールドメッシュ
今回は、自動車の『Toyota』で有名な愛知県豊田市に行ってきました!
おいしい蕎麦を食べたり、山を登ったり、松平郷で歴史を感じたりと大満喫!
【チャンネル登録】よろしくお願いします!
► https://www.youtube.com/channel/UCsi7YN3qH7LuauDBGwToW1A?sub_confirmation=1
【LT VLOGのInstagram】
► https://www.instagram.com/lt_vlog/
【お仕事のご依頼等はこちら】
▶︎ lenatakavlog@gmail.com
【これまでの旅】
#名古屋生活
#日本を旅する国際カップル
#世界一周を実現する国際カップル
#アフリカ縦断10000kmの旅
#陸路でユーラシア大陸横断
#レンタカーでイギリス一周
#レンタカーでナミビア一周
Music by https://www.soundcloud.com/ikson
Music by https://www.bensound.com/royalty-free-music
******** ******** ******** ******** ********
【旅のホテル予約】
Airbnb (割引有り)
► https://abnb.me/e/BMbwcLmzfP
Booking.com(割引有り)
► https://booki.ng/2Nz8MSK
******** ******** ******** ******** ********
【LT VLOGの撮影機材】
カメラ : Lumix G85
► https://amzn.to/2wJ0Zz5
レンズ : Olympus 12-40 mm f2.8 pro
► https://amzn.to/2Un23BS
マイク : Rode VideoMicro
► https://amzn.to/2CkipnI
アクションカメラ:Osmo Action
► https://amzn.to/3bv1fk4
アクションカメラマイク:DJI Microphone
► https://amzn.to/2UmOSAQ
【LT VLOG 再生リスト】
*【世界一周】全178話*
► https://www.youtube.com/playlist?list=PLkLiRfGgzZ4YIWd7105aUt69RTkyBwr7b
*【LTシーズン2】日本編*
► https://www.youtube.com/playlist?list=PLkLiRfGgzZ4YfMr15mpqQfRudW6qSS4SR
*【国際カップルの小話】*
► https://www.youtube.com/playlist?list=PLkLiRfGgzZ4a25duEQHZZVq5PNrY__Sn_
【LT VLOG 人気動画】
*世界一美しい裸族『ヒンバ族』Himba Opuwo Namibia 【アフリカ縦断 #24】*
► https://youtu.be/g8GuH1lYzm0
*【閲覧注意】ガンジス川・沐浴・火葬場・死体・◯◯・一部始終!インドの全てをお見せします!バラナシ編【ユーラシア大陸横断 #32】*
► https://youtu.be/22NFWzhbXyo
*【海外グルメ】ドイツの朝食!朝からビールって本当?【世界一周 #169】*
► https://youtu.be/Ck_9c029u7Q
大麦大使になろうかな 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳解答
アメリカは様々なルーツ・宗教を持つ多民族国家であるため、ホリデーシーズンには多様なお祭り、伝統的な郷土料理がたくさんあります。
1. クリスマスはイエス・キリストの生誕を祝うお祭りです。寒い冬に家族団欒でいただくマカロニチーズは子ども達にも好まれるメニュー
2. クワンザは12月26日から1月1日の間に行われるアフリカ系アメリカ人のお祭りです。アフリカ・カリブに影響された料理が多く、ジャークチキンはその一つです。
3. マッツァーとは、ユダヤ人には欠かせないクラッカー状の無発酵パンで、ペサハと言うお祭りでよく食べられます。他の食材とアレンジして、スナックとしても年中食べられます。
【ブロッコリー入りマカロニチーズボール】
■材料
マカロニ 220g
ブロッコリー(小) 1房
じゃがいも(中) 1個
バター 25g
薄力粉 大さじ2
牛乳 240ml
チェダーチーズ 450g
塩 適量
コショウ 適量
とろけるチーズ 120g
パン粉 140g
サラダ油 適量
《付け合わせ》
ベーコンビッツ 適量
ランチソース 適量
■手順
【事前準備】
・マカロニはパッケージの指示に沿って茹で、冷水で冷やす。
1. ブロッコリーは細かくしてさっと茹で、冷水で冷やす。
2. じゃがいもをすりおろし、水分を絞る。ペーパータオルの上に広げて乾かしておく。
3. 別の鍋でバターを溶かし、小麦粉を入れて泡立て器でかき混ぜる。
4. 温めた牛乳を加え、ダマがなくなるまで泡立て器で混ぜたら、塩、胡椒を加えて混ぜる。
5. とろみが付いてきたらすりおろしたチェダーチーズを加え、溶けるまで混ぜる。
6. 茹でたマカロニ、ブロッコリー、ジャガイモを加え、よくなじむまで混ぜる。なじんだら火から下ろし、冷蔵庫で2時間冷やす。
7. 冷えたらひとかたまり分すくい、とろけるチーズを中に入れて丸く成形する。
8. (7)の周りにパン粉をしっかり付ける。
9. 170度に熱した油にそっと入れ、全体的にきつね色になるまで揚げる。キッチンペーパーの上で油を切っておく。
10. お皿に盛り付け、ベーコンビッツとランチソースを添えたら完成。
【ジャークチキン】
■材料
鶏の骨付きもも肉 3本
白ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 適量
《マリネ用スパイス》
オールスパイス 大さじ1
黒コショウ 大さじ1
シナモン 小さじ1
ナツメグ 小さじ1
タイムの葉 大さじ1
刻み青ねぎ 1束分
刻み唐辛子 2個
ブラウンシュガー 大さじ2
塩 小さじ1
アメリカ米(中粒種) 400g
ココナッツミルク 400ml
水 適量
インゲン豆 1缶
オールスパイス 小さじ1
タイム 5本
唐辛子 1個
■手順
【事前準備】
・オーブンを180度に熱しておく。
1. バットに鶏の骨付きもも肉を並べ、白ワインビネガー、オリーブオイルをかけてから《マリネ用スパイス》をかける。
2. 全体に馴染ませたらアルミホイルで覆い、最低20分間冷蔵庫に入れてマリネする。
3. アルミホイルで覆ったまま、180度のオーブンに入れて約40分焼く。その後ホイルを取り、しっかりと中に火が入り皮がきつね色になるまでさらに20分焼く。
4. 米をといで鍋に入れ、ココナッツミルクと水を米より3cm上になるくらいまで加える。
5. そこにインゲン豆、オールスパイス、タイム、ホールの唐辛子を加え、沸騰させてから約10分煮込む。必要に応じて水を追加する。
6. 出来上がったらお皿に盛り付けて完成。
【ナッツの塩キャラメルチョコマッツァー】
■材料
マッツァー 5枚
バター 220g
ブラウンシュガー 220g
水 60ml
ダークチョコチップ 適量
ピーカンナッツとくるみ 100g
粗塩 適量
■手順
【事前準備】
・シリコン製のベーキングマット、またはクッキーシートを用意しておく
1. クッキングシートの上にマッツァーを並べ、半端なところは半分に割って敷き詰める。
2. 鍋にバター、ブラウンシュガー、水を入れて熱し、温度が150℃弱になるまで10分間ほどとろみがつくまで加熱する。
3. 用意したマッツァーの上に(2)を流す。
4. チョコチップを上から散らし、溶かしながら全面がコーティングされるように広げる。
5. 砕いたピーカンナッツとくるみ、粗塩を散らす。冷やしたら手で食べやすい大きさに割って完成。
詳しくはこちら↓
http://www.usdajapan.org/ja/
Sponsored by 在日米国大使館
#本物のアメリカを味わう #PR
"本物のアメリカを味わう"シリーズはこちらから↓
https://youtube.com/playlist?list=PLa9RsXCJAhypykjuQp132Nv1KV9SBmk_P
大麦大使になろうかな 在 NHKアーカイブス, profile picture - Facebook 的推薦與評價
人脈←佐藤健の最大の弱点 ◇「サンバ」と「シャンパン」で韻も踏んでるな ◇っ ... 今週のお題のキミといたいは、劇中に、あった、すずめが、マグマ大使の笛を、吹け ... ... <看更多>