=================================
英語で勤務期間を伝える際の定番表現2パターン
=================================
社会人になると、「この会社でどのくらい働いているんですか?」と聞かれることがよくあると思いますが、そんな時、英語ではどのように返答していますか?日本ではnew employee、new hire、new recruitなどの表現を使っている人をたまに見かけますが、これらの表現は実はネイティブの間では殆ど使われません。そこで今回は、多くのネイティブが使っている代表的な表現2つをご紹介します。
--------------------------------------------------
1) This is my _____ year.
→「入社◯◯年目です」
--------------------------------------------------
日本語の「入社◯◯年目です」に相当する表現で、英語ではこの言い方で表現するのが一般的でしょう。入社1年目であれば、「This is my first year」、2年目であれば「This is my second year」のように、myとyearの間に勤務年数(序数)を入れるだけでOKです。
✔英語では、1年目のことを「Rookie」や「Freshman」と表現すると聞いたことがある人もいるかも知れませんが、これは仕事(会社)においては使わないので気をつけましょう。「Rookie」は、高校や大学の部活入部1年目およびプロ選手1年目など、基本的にスポーツ選手に対して使われます。そして、「Freshman」は、高校と大学の1年目(1年生)の学生に対して使われます。
<例文>
I started working there 6 months ago. It's still my first year.
(6ヶ月前にそこで働き始めたところで、入社してまだ1年目です。)
I've been here for a while now. This is my 10th year.
(ここで働き始めてもうだいぶ経ちます。入社10年目です。)
〜会話例〜
A: How long have you been working here?
(ここで働いてどのくらいになりますか?)
B: This is my third year.
(3年目です。)
--------------------------------------------------
2) I've been (working) here for _____ year(s).
→「ここで_____年間働いています」
--------------------------------------------------
この表現は、「◯◯年ここで働いています」を意味し、上記と同様、ネイティブの会話でよく耳にする言い方です。beenの後のworkingについては、話し相手が仕事の話をしていることがわかっているのであれば、あってもなくてもどちらでも意味は全く同じです。ちなみに勤務年数をforとyearの間に入れる際、OnceやSecondなどの序数ではなく、oneやtwoなど普通の数字になるので気をつけましょう。
✔「here」の代わりに「with 会社名」でもOK。
<例文>
I've been with ABC Inc. for 7 years.
(ABC株式会社では7年間働いています。)
I've only been with them for less than a year. I still have a lot to learn.
(そこで働き始めて、まだ1年も経っていません。まだまだ学ぶことが沢山あります。)
〜会話例〜
A: How long have you been working for Starbucks?
(スターバックスで働いてどのくらいになるんですか?)
B: I've been with Starbucks for about 5 years now.
(スターバックスに入社して、約5年になります。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=17262
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅たみーCh / 民安ともえ,也在其Youtube影片中提到,昨年も開催いたしました、視聴者の皆様からのガチな本怖話や出演者様の体験談などを素敵なお声でお話戴く「 #Vホン怖 」、今年は「8/32」である今日開催させて戴きます。 ゆっくりお楽しみください…!! #Vホン怖#たみーかわいい#怪談 ✅ホン怖募集(8/27まで)沢山のご応募ありがとうございました!...
語り手 意味 在 Facebook 的最佳貼文
上班穿搭🤎
日本人會特別配合TPO來整理服裝和儀容
TPO=T(time) •P(place) • O(occation )
今天去哪裡、怎麼樣的地方、做什麼都可以換個造型 我想台灣也有這個概念
大家聽過“麥拉賓法則”嗎?
👁透過視覺得到的訊息(外在、動作、表情等)
佔55%
👂從聽覺得到的訊息(聲音大小、語調等)
佔38%
🗣根據對方語言得到的訊息(對話內容、言詞的意義)佔7%
因此也稱為「7-38-55的規則」
說的內容當然很重要,但只有7%讓人很驚訝
注意這三點的話 很容易能將自己想說的話傳達給對方
視覺資訊和聽覺資訊 獲得的資訊竟然高達93%耶!
我覺得為了讓對方容易傳達自己的話並得到對方的信任,儀容、說話管道、表情都非常重要。
現在我們戴口罩更不容易看到對方的表情
如果你“想要好好傳達”的話、可以注意一下
我也是有在注意這件事情~☺️
_________________
お仕事コーデ🤎
日本人は特にTPOに合わせて服装や身だしなみを整えたりしますよね。
みなさん‘メラビアンの法則’は聞いたことがあるかな?
7-38-55のルール。
👁視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)
相手に与える影響度は55%
👂聴覚情報(声の大きさ、話す速さ、口調)
相手に与える影響度は38%
🗣言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)
相手に与える影響度は7%
話す内容はもちろん大事だけど、7%しかないのにはびっくり😳
でもこの3つを気をつけると、相手に言いたいことが伝わりやすかったり、信頼してもらいやすくなるとのこと。
視覚情報と、聴覚情報、この非コミュニケーションから得られる情報だけで93%!
話す内容を伝わりやすく信頼してもらうためにも、身だしなみ、話し方、表情はとっても大事だなと思ってる今日この頃。
しかも今はみんなマスク生活だから、なおさら表情が見えないから伝わりにくかったり誤解されたりしがち。
”伝えたい”と思ったら、この3つに気をつけるといんだなって最近意識してます☺️
#hana穿什麼呢
Tops: @shein_tw
Bottoms:二手店
Belt: @uniqro_taiwan
Bag: @hermes
Sandal: @hm
語り手 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Going to」と「About to」を適切に使い分けていますか?
=================================
今後の予定を伝える時、「(be) going to」と「(be) about to」のフレーズがよく使われますが、それぞれのニュアンスの違いについてはご存知ですか?とても簡単な違いなので、適切に使い分け出来るようになりましょう。
--------------------------------------------------
1) Going to _____
→「〜をします」
--------------------------------------------------
“Going to”は、未来系を示す時に使われる表現で「〜をします」を意味します。但し、漠然とした未来を示し(明確に示さない限り)、聞き手はその出来事をいつするのか分かりません。例えば、「I'm going to do my homework.」は「宿題をします」を意味しますが、今すぐ宿題をするのか、1時間後にするのか、聞き手は判断することはできません。
✔「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」、「next month(来月)」などと合わせて使い、具体的な時期を示すことができます。
✔「I was going to _____」のように過去形で使う場合、「〜をしようと思っていた」を表し、何かをする意図はあったが結局しなかった(できなかった)意味合いとして使われることが多いです。
<例文>
I'm going to clean my room.
(部屋の掃除をします。)
He's going to give a speech in one hour.
(彼は一時間後にスピーチをします。)
I was going to call you but I didn't have reception.
(電話をしようと思っていたのですが、圏外でかけられませんでした。)
--------------------------------------------------
2) About to _____
→「これから〜をします・これから〜しようとするところ」
--------------------------------------------------
“About to”は「今すぐ〜をする」や「まさに〜をしようとするところ」のように、何か出来事をこれからする、若しくはしようとする事を強調したい時に使われるフレーズです。例えば、「I'm about to do my homework.」は「これから宿題をしようと思っています」と「今」宿題を始めるニュアンスが含まれます。
✔“About to”は「今すぐ」を強調するので、「in one hour(1時間後に)」や「tomorrow(明日)」を加えると矛盾したことを言うことになるので注意しましょう。
✔「今すぐ」をより強調したい場合は“Just”を加え、「just about to(今ちょうど〜をするところ)」と表現します。
✔“I was (just) about to”と過去形で表現する場合「今まさに〜をするところでした」を意味します。
<例文>
I'm about to clean my room.
(これから部屋の掃除をします。)
He's about to give a speech.
(彼は今スピーチをするところです。)
I was just about to call you. How's it going Mike?
(今ちょうど電話をするところでした。マイクさん元気?・・・【状況】マイクさんに電話をかけようと思ったその時に、マイクさんから電話がかかってきた。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=8092
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
語り手 意味 在 たみーCh / 民安ともえ Youtube 的最佳解答
昨年も開催いたしました、視聴者の皆様からのガチな本怖話や出演者様の体験談などを素敵なお声でお話戴く「 #Vホン怖 」、今年は「8/32」である今日開催させて戴きます。
ゆっくりお楽しみください…!!
#Vホン怖#たみーかわいい#怪談
✅ホン怖募集(8/27まで)沢山のご応募ありがとうございました!!
https://forms.gle/2FBfwB83GJN6tedj9
👻今宵の語り手👻
愛園愛美 https://twitter.com/manami_aizono
https://www.youtube.com/channel/UC0WwEfE-jOM2rzjpdfhTzZA
姉崎ユキミ https://twitter.com/az_yukimi
https://www.youtube.com/channel/UCwXOUuxUxCJ1yD0JfogUvMg
小野町春香 https://twitter.com/onomachi_haruka?s=09
https://www.youtube.com/channel/UCg63a3lk6PNeWhVvMRM_mrQ
神楽すず https://twitter.com/kagura_suzu
https://www.youtube.com/channel/UCUZ5AlC3rTlM-rA2cj5RP6w
風見くく https://twitter.com/Kuku_Kazami
https://www.youtube.com/channel/UCXp7sNC0F_qkjickvlYkg-Q
倉持京子 https://twitter.com/kuramochikyoko
https://www.youtube.com/channel/UCfeznQrLe9URem6xJmWQVlw
たみー https://twitter.com/tammy_now
https://www.youtube.com/channel/UC7yqc24BjJwi3PoqhXrx6og
夜空メル https://twitter.com/yozoramel
https://www.youtube.com/channel/UCD8HOxPs4Xvsm8H0ZxXGiBw
🕯予告編BGM
【ニコカラ】蝶(Off Vocal)【天野月子】Yossy様
https://www.youtube.com/watch?v=5tuTdM2U1W8
🎦チャプター(コメント欄より!)
0:00:00 待機
0:01:20 配信スタート&皆さんの自己紹介
0:07:02 本日の主旨について
0:08:48 語っていただくお話一覧
0:10:10 「意味が分かると怖いマイクラ」
0:15:35 「はやく寝ろ、バカ息子」
0:22:32 「ピエロの悪夢」
0:27:31 「特殊清掃」
0:31:55 「親切なおじさん」
0:36:19 「忘れたらあかんで」
0:41:53 「カラオケルームからの声」
0:47:39 「着物を着た女性」
0:51:50 「黒いメイド喫茶」
0:56:56 「もう遅い」
1:02:53 「家に入るな!!」
1:09:22 「不思議なルール」
1:13:53 「大事な注意書き」
1:20:09 「廃墟の屋根裏部屋」
1:24:29 「霊感ないから大丈夫」
1:32:43 「たいした祖母」
1:36:07 「窓の手形」
1:40:27 「部屋、間違えてますよ」
1:47:17 「白衣の女性」
1:52:14 「止めっぱなしの車に」
1:56:51 「金縛り」
2:03:39 「夢の中の手招き」
2:06:32 「見知らぬノート」
2:09:27 「見えていたもの」
2:12:41 本日の感想&告知
2:24:35 エンディング&お別れのご挨拶
🐰『Hello, everyone. My name is Tammy.welcome to my live stream(^_-)-☆I'm not good at English, though, pleased to meet you🌟』
🐰たみーChメンバーシップスタートしました!!特典も色々💗
https://www.youtube.com/channel/UC7yqc24BjJwi3PoqhXrx6og/join
✨ハッシュタグ一覧
配信ハッシュ:#たみーかわいい
+毎回の配信ラストで決まった個別ハッシュ
ファンアート:#民安とも絵
たみーマインクラフト:#たみークラフト
💭チャンネル言葉
挨拶=おはみみ、おやみみ
www=mmm
トラブル=上田
たみーへのお叱り=たみーちゃんっ!
スパチャ=ナイスピッチング、ナイスピ
🐰お約束{ ここでのローカルルールだぞ!
・チャット欄で視聴者様同士の会話、たみーに関する話ならうちではOKです。
・チャット欄で他のVtuberさんの話題や名前を出したり、たみーの事を他のチャット欄で伝えに行ったりするのはマナー違反だよ!!
・このチャンネルで使われる独特の挨拶やmmm等をコラボ先のチャット欄で使わないようにね。
・スパチャは美味しいご飯を食べてから。(c.マグロナ様)
・上記守れない人や荒らしがいても、皆はスルーしてね!!たみーがNGするよ!!
時々読み返して、素敵なたみみんでいてくれるとたいそう惚れ直します。
✨公式ブログ✨
たみーCh公式ブログ
https://ci-en.net/creator/4470
🐰お知らせです
2019/3/10からスパチャを解禁致しました。
現在は週に1回だけスパチャON。ラストに「ナイスピッチングタイム」を設けて皆様のお名前を呼ばせていただいております。
🐰コメント欄のタイムスタンプありがとう!!チャプターに反映させていただいてます!!
🐰是非ちゃんねる登録押してってねっ
https://www.youtube.com/channel/UC7yqc24BjJwi3PoqhXrx6og
🐰ご意見ご感想は
#たみーかわいい や今回のハッシュで。
🐰チャンネル素材🐰
たみーちゃんのお部屋:えがきぐりこ様 https://twitter.com/GurikoEgaki
テーマソング:「リセット ~脱・残念系女子の歌~」
民安ともえフリー素材プロジェクトCD『ボーカル:民安ともえ2』収録
※CDは現在ロットアップしております※
※商用可のフリー素材の為、同じ名前で「remix」がamazon等で
販売されていますが、そちらは原曲じゃないのですよ。
♪音源お借りしています♬
魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com/
音楽素材MusMus様 http://musmus.main.jp/
ミュージックノート様 http://www.music-note.jp/bgm/
H/MIX GALLERY様 http://www.hmix.net/
DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
PeriTune様 http://peritune.com/
ポケットサウンド – https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド
🐰質問、Vtuber出演のご依頼はたみーのツイッターからDMでどうぞ
🐰最新情報はツイッターから
たみー(民安ともえ) https://twitter.com/tammy_now
🐰翻訳者様!!大募集!!助けてー!!
We are looking for people that can translate our content!
Please make so that our words get into your language!
語り手 意味 在 コンテンツ全部見東大生【映画・ドラマ考察】 Youtube 的最佳貼文
マジ語りしすぎた。
『菅田将暉映画全部観た』の動画はこちら↓
https://youtu.be/7En-RDmKtco
『チワワちゃん』レビュー動画はこちら↓
https://youtu.be/NmaDLGyeecQ
有名人がやってるものでも、ただ作品名を挙げてるだけのものとかは無意味だなとは思ってるけど好きな人は観たら良いと思います。ただ、その人のファンじゃなくなった後にその人がその映画について語っていた記憶が残らないなら時間の無駄には違いないです。
最初に提示した批評の最低4条件の④「価値基準」はもう少し平たく「視点」と言い換えてもいいです。観た映画全てについて無理やり書いたり語ったりしている記事や動画は②の「意味あるものを選ぶ」という作業を怠っているので「批評」ではなく「雑記」です。書き手、語り手に恋してるのでなければ見なくて大丈夫だと思います。
語り手 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
本当ね、軽い仕返しをご紹介します。
中学の時に狙ってる
電波子ちゃんがいた。
「いる!あそこ、いるよ!」
事あるごとに女の地縛霊がいる、
水子の魂が彷徨ってるだの
言っていた。
当時はアンビリバボーや
USOの全盛期。
流行りにのって体張って人気
集めて精が
出るねーくらいにしか見て
いなかった。
周りの奴らも気づいては
いるだろうけど、
乗っかった方が絶対楽しいと
思っていたんだと思う。
男女一緒になって
キャーキャー言ってた。
自分も電子ちゃんが
「見える・・見えるの!」と、
言った幽霊の特徴を絵に
起こしてとんでもない
化け物になって皆で笑ったり
していた。
そんな穏やかな日を過ごして
いたある日。
同じ小学校から進学してきた奴が
「そういえばお前も
オカルトマニアだったよな」
と人の隠れ趣味を暴露しやがった。
オカルトマニアではないけど
学校の怪談や都市伝説と
言ったものが好きなだけだったけど、
新しいネタを見つけた
クラスメイト共。
早速第二のオカルトキャラを
誕生させやがった。
でも怖い話は大好物。
電子ちゃんが幽霊見える
ネタならこちらは怖い話の
語り手に徹して、
電子ちゃんのフィールドを
汚さないようにしようと気を
つけていた。
それも含めて
気に入らなかったんだと思う。
「ねぇ、変な女の人の霊・・
付いてるよ」
電波攻撃を仕掛けてくる
ようになった。
「俺に付いてる時点で変だ」
と、流したのに
「家の押し入れにいる。
このままだと死んじゃう」
こうなるとガヤも五月蝿い。
「死なれると困るから、
除霊しに行こう」
と皆ゾロゾロとうちにやってきた。
はた迷惑な話だが暇だし別に良い。
困ったのは電子。
自分から言った手前まさか除
霊しようなんて流れに
なるとは思わなかったんだろう。
少し無口になっていた。
家に着いたら電子は祖父の
部屋に行くなり、
「この部屋!ここに女の霊がいる。
危険すぎる!」
と叫び全員を部屋から追い出した。
祖父はちょうど囲碁会館に
行っていたから良かったものの、
こんな友人は見せたくない。
電子は部屋に篭って3分程
して出てきた。
入ると線香の匂いがする。
「成仏したよ」
と言っていたが仏壇の線香
つけただけだろ?
何かもっと憑依したり
お祓いの時に使う葉っぱ
みたいなのバサバサすん
のかと思っていた俺らは少し
拍子抜け。
じゃあ解散するかと皆帰って行った。
地獄はそれから始まった。
その夜、我が家に祖父の
怒号がこだました。
電子は畳の祖父の部屋の
四つ角に直に盛り塩。
部屋中に塩を撒いていやがった。
当然怖い祖父に自分は
ボコボコにされ、
次の日に電子に文句言っても
「除霊しろって言ったの
あんたたちじゃん!」
と、逆ギレされた。
塩まくのなんて誰でも出来るんだ!
と、
頭にきた自分は仕返しを決意する。
昨日の連中を集めて降霊術をやろう。
と、
提案。
まず初めに水を用意する。
それを1人1人コップを用意
して水を入れていき、
目を瞑って呪文を唱える。
その後にコックリさんを行う。
コックリさんに帰って
もらった後にその水を飲む。
その水の味が変だったら
自分に幽霊が憑依した証である。
という意味わからない儀式を説明。
皆のコップに水を入れて一口飲み、
全員目を瞑る。
そして適当な呪文を唱え
させてコックリさんをやらせる。
お調子者が変態ちっくな
質問をバンバンする。
その答えを殆ど電子にしてやる。
自分がメッチャ力入れているので。
皆爆笑して電子は顔を
真っ赤にしていた。
ざまぁないなと少しスッと
したのでコックリさんを帰らせる。
お疲れー!と全員で水を一気飲み。
電子と俺以外は皆変な味がする。
目を瞑ってる時に塩入れたから。
言葉を失うそいつら。
「え、水じゃ・・なくなってる」
とかマジ顔になっとる。
こいつらにも昨日の一件では
責任あるので一晩怯えろと
「寝れば霊は離れるから大丈夫だ」
と、
適当なこと言ってサッサと
帰っていった。
霊が付いたかもしれないのに
夜寝れるわけないよなー、
と考えながらニヤニヤしていた。
皆「流石にネタだよね?」と
怯えていたので「マジだよ?」と。
「またまたぁー!」とか
言っていたが、
次の日皆寝不足の顔してた。
そこで電子呼んで
「もう霊ついてない?」と
聞いたら「多分」て。
皆苦笑いするしかない。
結構懲りたらしく、
それからは皆無駄に
あおったり無茶ぶりをする
ことは少なくなった。
同窓会とか成人式とかで会う
たびに
「今でも霊とか見てんの?w」
って聞いてやれ
語り手 意味 在 「語り手」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 的相關結果
かたり‐て【語り手】 · 1 語る人。話し手。 · 2 映画・演劇・放送などで、筋の運びや場面の説明などを話す人。ナレーター。 · 3 浄瑠璃・浪曲などの、語り物を語る人。 ... <看更多>
語り手 意味 在 語り手(かたりて) とは? 意味・使い方 - 国語辞書 的相關結果
1 語る人。話し手。 · 2 映画・演劇・放送などで、筋の運びや場面の説明などを話す人。ナレーター。 · 3 浄瑠璃・浪曲などの、語り物を語る人。 ... <看更多>
語り手 意味 在 語り手(かたりて)とは? 意味や使い方 - コトバンク 的相關結果
かたり‐て【語り手】 ... 1 語る人。話し手。 2 映画・演劇・放送などで、筋の運びや場面の説明などを話す人。ナレーター。 3 浄瑠璃・浪曲などの、語り物を語る人。 ... <看更多>