【USUKIYAKI♡】
My first 臼杵焼!!!
ついに我が家にお迎えいたしました〜😍
春休み、家族で義母が眠る大分の納骨堂へお参りに行ってきました。大分まで行くので、せっかくなら大分滞在中に臼杵焼の工房も是非見学したいと思っていたのですが、今回は都合が合わず泣く泣く諦めたのでした。でも大分市内にあるデパートTOKIWAで臼杵焼の実物を拝見し、その美しさに心奪われました…
今回はオンライン陶器市でこちらの2枚をポチッと購入😆
レッスンで作ったローズマリービスコッティをのせてみましたが、器マジックでビスコッティが高級ビスコッティに見えます😍
パンフレットに記載されている英文によりますと…
臼杵焼(当時は末広焼、佐良山焼と呼ばれていたそう)はおよそ200年前の江戸時代後半に臼杵藩の管轄下で始まったそうです。現在の長崎、福岡、宮崎から陶芸家4家族が臼杵に召集され臼杵焼作りがスタートしましたが10年ほど繁栄した後に、途絶えてしまったそう。その忘れ去られた郷土の窯業文化を興そうと残された僅かな手掛かりを元に、現代の暮らしにあった形で蘇らせる取り組みが行われています。
それがこちらの光によって表情を変えるUSUKI blanc☺️
和食器でありながら、洋風スタイルにも合うデザイン、色合いがとっても素敵だなと思います。少しずつコレクションしていきたい器です🥰
#臼杵市 #大分県 #臼杵焼 #臼杵焼き #臼杵焼きのある暮らし #usukiyaki #usukiblanc #テーブルコーディネート #料理教室東京 #テーブルスタイリング #tabledecoration #tablestyling #foodie #foodstyling #foodstylingandohotograph #foodlover #料理研究家 #食空間プランナー #料理研究家 #長坂美奈子 #日本ホームパーティー協会 #ホームパーティー検定
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過797的網紅としさんのぶらりあの町へ,也在其Youtube影片中提到,マグカップや湯呑み、お茶碗などこだわってるものありますか? 九州の工場を回る中で、偶然訪れた佐賀県・有田町。 ここは、言わずと知れた「有田焼」の町。 毎年GWに開催されている陶器市が、今年は開催されず (オンラインで開催)コロナの影響もあって町は閑散としてましたが そんな中、とってもユニークで素敵...
陶器市 在 Ogawa ayako.Ceramics Facebook 的最佳解答
アクセサリーのオーダーを頂きました。
オーダー主との出会いはもう数年前。
惜しまれながらも閉店してしまった京都御幸町三条のクリエイターショップ「tomarigi」で店番をしていた日。通りがかりでお越しくださった方。
話の流れで、名乗ると、
「え!私も一緒です!同姓同名だ…!」とのこと。
世代も一緒だし、お互いに一気に打ち解けてしまいました。
そんな彼女も、私も結婚してもう同姓同名ではなくなったけど、
「式の時に旧姓のときの同姓同名の人が作ったアクセサリーを着けたいんです。」
と連絡くださったときは本当に嬉しかった。
アヤコからアヤコさんへ。
これからも素敵な人生を歩もうね。
素敵な式になりますように。
ご結婚おめでとうございます!
@roku6363 ✨🥂💛
________________________________
#ayakoceramics #あやこせらみくす#アヤコセラミクス#陶器アクセサリー#装身具#作家もの#古いものが好き#日本飾品#大人ジュエリー#大人カジュアル#陶器ピアス#陶器イヤリング#作家物#作家アクセサリー#焼物アクセサリー #セラミックアクセサリー #陶磁アクセサリー#陶アクセサリー #ハンドメイドジュエリー#手仕事#ジュエリー#古道具すき#ファッション小物#イアリング#オンライン陶器市#オンライン陶器市2020#陶器市#ウエディング#
陶器市 在 Ogawa ayako.Ceramics Facebook 的精選貼文
アクセサリーのオーダーを頂きました。
オーダー主との出会いはもう数年前。
惜しまれながらも閉店してしまった京都御幸町三条のクリエイターショップ「tomarigi」で店番をしていた日。通りがかりでお越しくださった方。
話の流れで、名乗ると、
「え!私も一緒です!同姓同名だ…!」とのこと。
世代も一緒だし、お互いに一気に打ち解けてしまいました。
そんな彼女も、私も結婚してもう同姓同名ではなくなったけど、
「式の時に旧姓のときの同姓同名の人が作ったアクセサリーを着けたいんです。」
と連絡くださったときは本当に嬉しかった。
アヤコからアヤコさんへ。
これからも素敵な人生を歩もうね。
素敵な式になりますように。
ご結婚おめでとうございます!
@roku6363 ✨🥂💛
________________________________
#ayakoceramics #あやこせらみくす#アヤコセラミクス#陶器アクセサリー#装身具#作家もの#古いものが好き#日本飾品#大人ジュエリー#大人カジュアル#陶器ピアス#陶器イヤリング#作家物#作家アクセサリー#焼物アクセサリー #セラミックアクセサリー #陶磁アクセサリー#陶アクセサリー #ハンドメイドジュエリー#手仕事#ジュエリー#古道具すき#ファッション小物#イアリング#オンライン陶器市#オンライン陶器市2020#陶器市#ウエディング#
陶器市 在 としさんのぶらりあの町へ Youtube 的最佳解答
マグカップや湯呑み、お茶碗などこだわってるものありますか?
九州の工場を回る中で、偶然訪れた佐賀県・有田町。
ここは、言わずと知れた「有田焼」の町。
毎年GWに開催されている陶器市が、今年は開催されず
(オンラインで開催)コロナの影響もあって町は閑散としてましたが
そんな中、とってもユニークで素敵な喫茶店を見つけました。
2000客のコーヒーカップから選べる贅沢な喫茶店なんです!!
(コーヒーカップは個ではなく、客で数えるんです!キリッ)
(目次)
有田焼とは? 0:45
有田焼の表現方法 1:31
酒井田柿右衛門さんは何者?! 1:52
ギャラリー有田さんへ(2000客のカップ) 3:49
柿右衛門さんのカップ 4:55
地元で人気の950円ランチ 7:18
有田陶器市 8:54
ギャラリー有田さん
https://gallery-arita.co.jp/
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
#有田焼 #ギャラリー有田 #佐賀
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫
陶器市 在 mama's kitchen-ママズキッチン- Youtube 的最佳貼文
陶器市に出向いて購入したお皿のご紹介です。
どれも一期一会だと思い、購入してきました^^
陶器市 在 Tsuri-Iroha[Fishing Japan] Youtube 的最佳解答
有田陶器市で見つけた巨大なお椀を使ってとく家で「巨大うな丼」を作ってみました‼捌いて炭火で香ばしいタレを付けて焼き上げます‼